UPDATE:2020.01.19
Fashion Holicモリのノンストップ物欲『ダウンジャケットが欲しい。』
ニットに飽きたら、ダウンでも。

ダウンジャケットの新たな活用法。
ニットに飽きたらダウンでも着ませんか。と言うと違和感を感じるかもしれませんが、実は日本でのダウンの使い方はそれぐらいで考えても良いかもしれません。
普通はダウンを着る時はインナーにニットを着るのが定番ですが、中は薄手の室内用の装い、そしてダウンを着たら外出仕様というコーデは今の日本では最もスッキリ決まるように感じています。
密閉性が高くなってきた建築物の中と外気の温度差が大きいので、どういうコーディネートをしてもなかなかうまく調整がしずらい。であれば思い切って割り切るのです。
ベースコーデは15度程度の室内で快適な服装にする。例えばシャツをルール通り素肌に着たジャケパンスタイル。
そして外は一桁台の寒さですが、ダウンさえ羽織ってしまえば、全く問題ありません。既に冬物の買い物を軒並み終わらせてしまい春物の物色をしている方も、早速明日から春物が使えますしね。中身はこんな感じ。もはや春の装いにしかみえないですね。
※実際に今回は春物のコーディネートで組んでいます。
シャツとGじゃんをあわせたカジュアルコーデ。3月後半ぐらいから早速使えるコーディネートですが、これも実はダウンを組み合わせれば今から活用可能。
中身は完全春物ですが。
ダウンの内部を軽めの装いにする方法。実は移動時の荷物も減ります。レイヤードスタイルで暑い電車に乗ったときの荷物の多さったら。ダウンであればダウンコートだけを手持ちすれば良いので快適。軽量ですしね。
そして今回のご提案にもってこいなのは歴史あるブランドの極上ダウン。暖かさをしっかり担保しながら、軽量で使い方にピッタリです。なによりも見た目のラグジュアリー感が段違いですからね。防寒着として機能だけでなく、ラグジュアリーウェアへ。
SNSもやってます!フォロー&イイネ!お願いしますー!
私のブログ→モリブロ
Instagram:minor5
--
Edit By Minoru Mori
ニットに飽きたらダウンでも着ませんか。と言うと違和感を感じるかもしれませんが、実は日本でのダウンの使い方はそれぐらいで考えても良いかもしれません。
普通はダウンを着る時はインナーにニットを着るのが定番ですが、中は薄手の室内用の装い、そしてダウンを着たら外出仕様というコーデは今の日本では最もスッキリ決まるように感じています。
密閉性が高くなってきた建築物の中と外気の温度差が大きいので、どういうコーディネートをしてもなかなかうまく調整がしずらい。であれば思い切って割り切るのです。
春からのジャケパンスタイルが今から使える。
ベースコーデは15度程度の室内で快適な服装にする。例えばシャツをルール通り素肌に着たジャケパンスタイル。
そして外は一桁台の寒さですが、ダウンさえ羽織ってしまえば、全く問題ありません。既に冬物の買い物を軒並み終わらせてしまい春物の物色をしている方も、早速明日から春物が使えますしね。中身はこんな感じ。もはや春の装いにしかみえないですね。
※実際に今回は春物のコーディネートで組んでいます。
シャツとGじゃんをあわせたカジュアルコーデ。3月後半ぐらいから早速使えるコーディネートですが、これも実はダウンを組み合わせれば今から活用可能。
中身は完全春物ですが。
ダウンの内部を軽めの装いにする方法。実は移動時の荷物も減ります。レイヤードスタイルで暑い電車に乗ったときの荷物の多さったら。ダウンであればダウンコートだけを手持ちすれば良いので快適。軽量ですしね。
そして今回のご提案にもってこいなのは歴史あるブランドの極上ダウン。暖かさをしっかり担保しながら、軽量で使い方にピッタリです。なによりも見た目のラグジュアリー感が段違いですからね。防寒着として機能だけでなく、ラグジュアリーウェアへ。
SNSもやってます!フォロー&イイネ!お願いしますー!
私のブログ→モリブロ
Instagram:minor5
--
Edit By Minoru Mori
最新のニュース
-
-
【短パンNG?】暑くても品よく。大人が履くべきショーツはこれだ!
2025.07.12
-
【Tシャツ卒業のタイミング】40歳を過ぎたら“ニットTee”に変えるべき理由
2025.07.10
-
【大人お洒落の本質】目立ちたくない。でも洒落ていたい。微差で魅せる40代からの着...
2025.07.08
-
【サンダルは見た目で選ぶな】プロが語る、足元の真実。大人が履くべきサンダルとは?
2025.07.05
-