UPDATE:2019.12.25
Essence of Gents vol.24【前編】
選ぶべきはオトクなアイテム! 徐々に増す寒さを防ぐための防寒コート。

あれよあれよという間に2019年も残り8日。一年が終わると共に2020年という新時代の幕開けです。しかし10年代なんてついこの前ぐらいに感じる程、時の流れは早い。20年代は一瞬一瞬を大切にして毎日を過ごしたいものです。
所信表明はこれぐらいにして季節の話に。年末ってことは、もう少しで最も寒冷な時期に突入。何故か年の瀬って寒さのピークっぽく思えますが(そう考えてるのは僕だけ?)、これから先もっと寒くなるワケでして。
そう考えると、実は今持っているアウターじゃ冬を快適に越せない可能性も。オーバースペックにする必要はないですが、そこそこ本気の防寒ウェアを一着持っておくに越したことはありません。
ということで提案させていただきたいのが防寒コートです。
実は今多いのがダウンや高機能中綿が入った防寒コート。しかも個性を持ったアイテムが勢ぞろいと、大穴のアイテムでして。ということで前編となる今回はコスパ抜群のアイテムをセレクト。
まずはロシアからの刺客、SHU(シュウ)による一品。こちらは当ブランドお得意の高機能中綿SUSTANS(サスタンス)という羽毛風の素材を採用。布団にも使われるぐらい高い保温性を有しています。
ナイロンフーデッド中綿コート【CLASSICPARKA】
ポイントは斜めに配されたポケットとテープによるXライン。適度にフューチャリスティックなデザインにより今風の印象に。ストリート先進国のロシア発だけあって、そのエッセンスが程よく注入されています。
で、推したいのが全身黒コーデ。なぜなら同系色でまとめることによりポケットとテープのデザインを目立たせることができるから。タイトなシルエットと相まって、スタイリッシュにまとまります。
黒とは別に柔らかい色合いに仕上がったベージュも展開中。またロングコートということもありトレンチコート的な上品さを併せ持っている点にも注目。想像以上に汎用性も高いハズ。
背面にまでテープデザインを施していたりと語りたいところは山ほどありますが、恐らく最も響くのが価格帯。このクオリティで驚異の5万円台(!)。他に絶対ない奇跡的なプライスですので、気になる方は是非。

SHU(シュウ)/ナイロンフーデッド中綿コート【CLASSICPARKA】¥53,900 (税込)
続いては先ほどと同じく新ブランドのDuno(デュノ)。パッカブルのダウンジャケットJUMPに注目が集まりがちですが、ダウンコートのGEYSER(ゲイザー)もなかなかのクオリティ。

撥水フーデッド ダウンコート 【GEYSER】
最高品質のダウン&フェザーを遠慮なく詰めているため、しっかり暖かい上に軽量。また内側にショルダーベルトが付いており背負うことも可能。こう見えてアウトドアシーンにも重宝します。
実際に着てみるとこんな具合。コートではありますが、お尻が隠れるミドルぐらいの長さです。アジア人に最も似合う丈感に設定しているため、多くの人にハマる作り。普段着&ビジネス用と、幅広い用途で使えます。

Duno(デュノ)/撥水フーデッド ダウンコート 【GEYSER】¥86,900 (税込)
次回は方向性を変えて、高級なダウンコートをご紹介。こちらも見逃せない内容となっていますので、乞うご期待!
Edit&Write By Daigo Iima
所信表明はこれぐらいにして季節の話に。年末ってことは、もう少しで最も寒冷な時期に突入。何故か年の瀬って寒さのピークっぽく思えますが(そう考えてるのは僕だけ?)、これから先もっと寒くなるワケでして。
そう考えると、実は今持っているアウターじゃ冬を快適に越せない可能性も。オーバースペックにする必要はないですが、そこそこ本気の防寒ウェアを一着持っておくに越したことはありません。
ということで提案させていただきたいのが防寒コートです。
今注目のロシアから届いた銘品。
実は今多いのがダウンや高機能中綿が入った防寒コート。しかも個性を持ったアイテムが勢ぞろいと、大穴のアイテムでして。ということで前編となる今回はコスパ抜群のアイテムをセレクト。
まずはロシアからの刺客、SHU(シュウ)による一品。こちらは当ブランドお得意の高機能中綿SUSTANS(サスタンス)という羽毛風の素材を採用。布団にも使われるぐらい高い保温性を有しています。
ナイロンフーデッド中綿コート【CLASSICPARKA】
ポイントは斜めに配されたポケットとテープによるXライン。適度にフューチャリスティックなデザインにより今風の印象に。ストリート先進国のロシア発だけあって、そのエッセンスが程よく注入されています。
【ファッション性を向上させる未来的デザイン】
で、推したいのが全身黒コーデ。なぜなら同系色でまとめることによりポケットとテープのデザインを目立たせることができるから。タイトなシルエットと相まって、スタイリッシュにまとまります。
【潜在的能力はブラック以上!?】
黒とは別に柔らかい色合いに仕上がったベージュも展開中。またロングコートということもありトレンチコート的な上品さを併せ持っている点にも注目。想像以上に汎用性も高いハズ。
背面にまでテープデザインを施していたりと語りたいところは山ほどありますが、恐らく最も響くのが価格帯。このクオリティで驚異の5万円台(!)。他に絶対ない奇跡的なプライスですので、気になる方は是非。

え、この値段でフカパンなダウンが…!?
続いては先ほどと同じく新ブランドのDuno(デュノ)。パッカブルのダウンジャケットJUMPに注目が集まりがちですが、ダウンコートのGEYSER(ゲイザー)もなかなかのクオリティ。

最高品質のダウン&フェザーを遠慮なく詰めているため、しっかり暖かい上に軽量。また内側にショルダーベルトが付いており背負うことも可能。こう見えてアウトドアシーンにも重宝します。
【日本人にハマる膝上丈がナイス!】
実際に着てみるとこんな具合。コートではありますが、お尻が隠れるミドルぐらいの長さです。アジア人に最も似合う丈感に設定しているため、多くの人にハマる作り。普段着&ビジネス用と、幅広い用途で使えます。
ちなみにこちらはお値段86,900円(税込)と先ほどに比べ高め。ただ忘れちゃいけないのが、高品質なダウンを詰め込んでのU-10万円ということ。相当破格ですよ、コレ。

次回は方向性を変えて、高級なダウンコートをご紹介。こちらも見逃せない内容となっていますので、乞うご期待!
SHU(シュウ)
ナイロンフーデッド中綿コート【CLASSICPARKA】
¥53,900 (税込)
Duno(デュノ)
撥水フーデッド ダウンコート 【GEYSER】
¥86,900 (税込)
--
最新のニュース
-
-
【緊急】予約販売で大好評だったレザーシューズを数量限定でちょっとだけ通常販売!早...
2025.08.01
-
2025.08.01
-
【ミニバッグの効力】夏の“ゆるさ”に一点、芯をつくる。40代からの夏バッグ選び!
2025.07.30
-
2025.07.25
-