UPDATE:2019.11.08
Essence of Gents vol.07
横縞でヨコシマに。派手そうで派手じゃない、少し派手なニット。

いい歳をした大人たるもの、落ち着きのあるシックな装いはお洒落をする上での絶対条件。…ではありますが、シンプルな服ばっかりってのも芸がない。たまには主張強めのアイテムを身に付けて賑やかに装うのも俄然アリでしょう。
ただ、その辺りのサジ加減って本当に難しい。「派手過ぎないつもりで取り入れたアイテムが思いの外浮いてしまった」なんて経験(またはその真逆)、恐らく皆さん一度はあるハズ。
簡単なようで簡単じゃない“ちょうどいい”装い、どうすれば叶うのか。実はそのヒントが横縞にあるんです。ということで今回ご紹介させていただくのはボーダーニット。コイツで絶妙な湯加減の着こなしを実現しましょう。
バランス感が素晴らしい多色使いのボーダーニット。
まず最初に、どうしてボーダーがちょうどいいのか。それは…
・視認性の高い主張する模様
・ファッションにおいて超ベーシックな柄物
という二つの理由から。
悪目立ちしない程度に主張するし、着こなし自体もわりとイージー。そう、ボーダーって僕らにとってめちゃくちゃ都合のいい立ち位置なんです。
一つ目はここ最近動きが活発なSCAGLIONE(スカリオーネ)。キャメルをベースに何層ものカラーを重ねたインパクト抜群な一品。にも関わらず悪目立ちしないのは、同系統の暖色を上手く集めているから。
マルチボーダーメリノウールクルーネックニット
例えばレザージャケットを軸としたスタイリング。インが無地ニットだと若干ジジクサい印象になりますが、ボーダーに変えることで賑やかなルックスに早変わり。全身暖色なので違和感なく馴染んでいる点にも注目。
ちなみにネイビーを軸とした寒色版も。こちらは先ほどの暖色系に比べ、真逆のスタイリッシュな印象。黒のライダースを組み合わせたキリッとシャープな着こなしも抜群にハマっています。
ド派手に作っているように見せかけつつ、実際は小技を効かせた一品。そうそう、しかもこれ同ブランドお得意のエアジャンパー製法だから、めちゃくちゃ軽快。しかもこの値段って…お得過ぎるでしょ。
SCAGLIONE(スカリオーネ)/マルチボーダーメリノウールクルーネックニット
そしてもう一つがGRAN SASSO(グランサッソ)の個性派ボーダー。先ほどとは真逆の極太なピッチ幅、というかほぼパネル切り替えぐらいの潔いデザイン。なかなか新鮮なルックスです。
エアウールボーダークルーネックニット
ユニークなデザインですが、実際に着てみると思いの外すんなり。パネル切り替えに近いため、着た感じはバイカラーニットと似ています。単体で使っても悪目立ちしない、落ち着きある配色も◎。
オススメは暗めコーデのイン使い。スタイル全体におけるさりげないアクセントとして機能します。主張のサジ加減が絶妙なので、大人っぽい雰囲気ながらもしっかり印象的。相当使えます。
ちなみにこれ、軽くて柔らかいエアウールという素材を採用。極上の着心地、ぜひ体感してみてください。
GRAN SASSO(グランサッソ)/エアウールボーダークルーネックニット
何度も言いますが、シンプルな無地はすんなり決まるけど面白味がありません。かといって派手な柄ほど危なっかしいものもない。
でもボーダー柄ならしっかり周囲と差別化しつつ、難なくスタイリングも決まる。それに今回ご紹介した2つのアイテムならセンス良く見えるし、周囲の視線を集めることも可能なハズ。
計算していないようで計算尽くという、ある意味ヨコシマな横縞。一つぐらいは持っておきたいところです。
Edit&Write By Daigo Iima
ただ、その辺りのサジ加減って本当に難しい。「派手過ぎないつもりで取り入れたアイテムが思いの外浮いてしまった」なんて経験(またはその真逆)、恐らく皆さん一度はあるハズ。
簡単なようで簡単じゃない“ちょうどいい”装い、どうすれば叶うのか。実はそのヒントが横縞にあるんです。ということで今回ご紹介させていただくのはボーダーニット。コイツで絶妙な湯加減の着こなしを実現しましょう。
バランス感が素晴らしい多色使いのボーダーニット。
まず最初に、どうしてボーダーがちょうどいいのか。それは…
・視認性の高い主張する模様
・ファッションにおいて超ベーシックな柄物
という二つの理由から。
悪目立ちしない程度に主張するし、着こなし自体もわりとイージー。そう、ボーダーって僕らにとってめちゃくちゃ都合のいい立ち位置なんです。
一つ目はここ最近動きが活発なSCAGLIONE(スカリオーネ)。キャメルをベースに何層ものカラーを重ねたインパクト抜群な一品。にも関わらず悪目立ちしないのは、同系統の暖色を上手く集めているから。
マルチボーダーメリノウールクルーネックニット
【賑やかな横縞でジジっぽさを回避!】
例えばレザージャケットを軸としたスタイリング。インが無地ニットだと若干ジジクサい印象になりますが、ボーダーに変えることで賑やかなルックスに早変わり。全身暖色なので違和感なく馴染んでいる点にも注目。
【クールにアクセントをプラスする寒色系も】
ちなみにネイビーを軸とした寒色版も。こちらは先ほどの暖色系に比べ、真逆のスタイリッシュな印象。黒のライダースを組み合わせたキリッとシャープな着こなしも抜群にハマっています。
ド派手に作っているように見せかけつつ、実際は小技を効かせた一品。そうそう、しかもこれ同ブランドお得意のエアジャンパー製法だから、めちゃくちゃ軽快。しかもこの値段って…お得過ぎるでしょ。
SCAGLIONE(スカリオーネ)/マルチボーダーメリノウールクルーネックニット
個性派に見せかけつつ、実際はかなりのやり手!?
そしてもう一つがGRAN SASSO(グランサッソ)の個性派ボーダー。先ほどとは真逆の極太なピッチ幅、というかほぼパネル切り替えぐらいの潔いデザイン。なかなか新鮮なルックスです。
エアウールボーダークルーネックニット
【ピッチ幅と配色の妙に注目!】
ユニークなデザインですが、実際に着てみると思いの外すんなり。パネル切り替えに近いため、着た感じはバイカラーニットと似ています。単体で使っても悪目立ちしない、落ち着きある配色も◎。
【落ち着きがあるのに印象的…?】
オススメは暗めコーデのイン使い。スタイル全体におけるさりげないアクセントとして機能します。主張のサジ加減が絶妙なので、大人っぽい雰囲気ながらもしっかり印象的。相当使えます。
ちなみにこれ、軽くて柔らかいエアウールという素材を採用。極上の着心地、ぜひ体感してみてください。
GRAN SASSO(グランサッソ)/エアウールボーダークルーネックニット
何度も言いますが、シンプルな無地はすんなり決まるけど面白味がありません。かといって派手な柄ほど危なっかしいものもない。
でもボーダー柄ならしっかり周囲と差別化しつつ、難なくスタイリングも決まる。それに今回ご紹介した2つのアイテムならセンス良く見えるし、周囲の視線を集めることも可能なハズ。
計算していないようで計算尽くという、ある意味ヨコシマな横縞。一つぐらいは持っておきたいところです。
SCAGLIONE(スカリオーネ)
マルチボーダーメリノウールクルーネックニット
¥29,700 (税込)
GRAN SASSO(グランサッソ)
エアウールボーダークルーネックニット
¥36,300 (税込)
--
最新のニュース
-
-
【もう迷わない】大人の勝負デニムはコレ!40代が履くべき“艶シルエット”5選
2025.05.22
-
【自意識過剰に見えない!】素材で洒落る“表情シャツ”|大人のためのシャンブレー特...
2025.05.20
-
【大人の夏服、正解はこれ】着た瞬間わかる、涼しさと艶を両立した唯一の1枚
2025.05.16
-
【無地に飽きた大人へ】チェックってダサいの?→“洒落て見える選び方”あります。
2025.05.14
-
RELATED NEWS
NEWS RANKING
-
YouTube【徹底解説】"着回し力最強!"と名高いパンツを素材から深堀り!”今”の季節に最適なパンツが絶対わかります!2025.03.05
-
YouTube【本当の先物買い!】マストバイアイテム!で学ぶ春からの着こなしスタイルブック!2025.03.12
-
YouTube【口コミ多数】40代から靴選びはこれ一択!異次元の履き心地…『一生使いたい』"絶対買い"な万能シューズ!!着回しコーデの全てハマる大人のシューズ!2025.02.26
-
YouTube【世界最高峰】一年で最も好きなスタイルを作ってくれるキング・オブ・チノ!!春のシャツ1コーデが決まる万能美脚パンツを徹底紹介します!2025.02.28
-
YouTube【持ってないとやばい?!】40代・50代の大人が着るべきコットンニット、全部見せます!2025.04.02