TOKYOlife(東京ライフ)

Jedia Jedia

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 細けりゃ細いほど良いの?昨今のイタリアパンツ事情。

UPDATE:2019.10.17

Fashion Holicモリのノンストップ物欲『GAGAガ欲しい。』

細けりゃ細いほど良いの?昨今のイタリアパンツ事情。

パンツのシルエットが大きく変わりました。


皆さんご存知のように今、パンツのシルエットのトレンドが大きく変わりました。

昔はイタリアパンツと言えばスリムフィット一択、そしてそれがどんどん細さを増し、スーパースリム→タイト→スキニーと進んでいったところで揺れ戻しか起き少し緩めのシルエットに。

そこからクラシカルなトレンドも加わってプリーツパンツやワイドパンツなどを履く人も増えてきました。

結果として今のイタリアファッションにおいてはお手本通りの流行りのパンツを履くというよりは好きなものを好きなように履くという流れになったように感じます。
(その分、バイヤー的には様々なご要望に答えるべく、多くのラインナップを調査・研究・バイイングしなければいけないので、大変なのですが。)

そうは言いながらも逆にイタリアの大定番であったスーパースリムフィットもここに来て勢いを再燃させています。一巡して「やっぱりスリムは格好良いよね。」となったんだろうと予測しています。

もちろんすべてが元通り昔に戻ったわけではなく着こなし方は若干変わりました。ジャケットはややクラシカルなシルエットのものとあわせたり、緩めのニットと合わせたり、トップスが少しゆったり目にするのが今の気分かもしれません。

まあ改めて言うまでもなくパンツに関しては細ければ細いほどスタイリッシュに見えるという事実は歴然としており、細めチノの筆頭候補たるEntre Amisに今回フォーカスしてみます。


誰が履いてもモテパンツです。


正直このEntre AmisのGAGAに関しては世の中のトレンドとは無縁に非常に好調なセールスをKEEPしており、毎年右肩上がりです。



なんと言ってもこの細すぎるほどのタイトなフィッティングが

百難隠してお洒落に見せる。

からでしょう。

細身の人はほっそりとスマートに見えますし、でっぷりした方なら、むしろウエストにお腹を乗せちゃうイタリア式な着こなしが格好良いと思います。股上が浅めだからお腹を乗せるなんてことも可能なのです。



着心地はストレッチが効いていてストレスありませんし、細けりゃ細いほど良いという考え方にうってつけですね。


難しいことは考えなくて良い。


休日にはジャージジャケットや緩めのニットと合わせてもOK。






少しデザイン性の高いジャケットとも好相性なのは、やはり細身のパンツはすっきり見えるから。遊びの有るジャケットも最近は目白押しですから細身チノはやっぱり必携アイテムだということがわかります。



ほっこりニットとは言うまでも無く相性良し。

なにも悩まなくていい、鉄板のZANONEのCHIOTOとの組み合わせ。



もはやセットアップなのかというぐらいしっくり来る最もイタリアらしいコンビネーションですね。

トレンドとは無縁、イタリア男のベーシックアイテムとも言える細身のストレッチチノ。難しい着こなしが不要なだけにメンズファッション動向にさほど詳しくない女性ウケも抜群。美脚脚長のモテパンツなのです。





他にも紹介しきれないネタが沢山あります。サブコラムとしてモリBLOGなどで書いていきたいと思います。またInstagram(Minor5)もやってますので、こちらも是非フォローお願いします!

--
Edit By Minoru Mori

関連キーワード
Entre Amisアントレアミ

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...