UPDATE:2019.10.12
Fashion Holicモリのノンストップ物欲『B2E2が欲しい。』
Sivigliaチノ、4つのアドバンテージを分析!

裏メニューB2E2と言ってもいいのかな。
デニムで有名なSIVIGLIA(シビリア)。割とココンチのチノがJediaでは人気だったりします。
元々は美しいテーパードシルエットのデニムをやりたくてSIVIGLIAの展開を始めたのですが、チノを履いてみるとこれも良かったので、ついでにオーダー。
ところがこのチノがデニムと同じぐらい良く売れるんです。他ショップさんではやはりデニムがメインのようでメーカーも全然チノラインナップを増やしてくれないのですが、この「B2E2」というモデルはずっと僕らはオーダーし続けています。
他ショップで売れていないから(そもそもピックもされていないんだと思われる。)生地も増えないし、一時期は存続すら危ぶまれました。それでも「本国に聞いてくれー。」としつこくメーカーにお願いして継続してきたモデルでもあります。
なにがそんなに良いのか。僕なりの分析をお話しましょう。
どのサイズを履いても美しいシルエット
最近自転車にハマってしまい太ももが大きく成長してしまった、仮にオザキくんという人がいるとします。元々僕と同じ29サイズを履いてたのに、いまや太ももの太さにあわせて31サイズになっているとします。
そして元々29サイズを履いてたワタクシがこれ。
ね。そんなにシルエットが崩れないんです。どっちも美しいシルエット。すなわち少しばかり太ってしまってサイズアップしても、美しいシルエットのまま履けるというメリットがあるのです。
※オザキ(仮)くんの場合は、太ったんじゃなくて太ももだけが成長しちゃったんですけどね。
細かい理由は僕もわからないのですが、おそらく元々の設定がそこまでビチビチに作っていないパターンで美脚を生み出しているため、サイズを多少変えても印象がそれほど変わらないのでは?と想像しています。
適度にゆとりがある履き心地の良さ。
このチノはずっと変わらずに細すぎず太すぎずのシルエット変わらずに展開されています。
流行り廃れがないのが魅力のひとつ。そして適度なストレッチともに、履いた時のストレスがありません。
何度もリピートする方がいるのも理解できます。
オンオフだけでなく、アメリカンにもイタリアンにも。
その程よいシルエットのおかげでオーセンティックなチノとも、イタリア的なドレスチノとも解釈できる幅の広さがあります。少しスタイルを見てみましょう。
レザージャケットとのコーディネート。
ジャケットスタイルで。
タイドアップスタイルで。
ラグジュアリーなムートンダッフルと。
ニットブルゾンと。
ラギッドなオーセンティックスタイルは作り忘れましたが、そこまで含めて可能なのです。
値ごろ感$$。
それを言っちゃあおしまいよ、という話ではありますが、3万ちょいで買える値ごろ感。昨今のイタリアものの値上がりって激しいですからね。3万ちょいが安いとは言いませんが、それでイタリアものが手に入るの喜びはあるのではないでしょうか。
#と、書いておきながら、実は今シーズンから値上げの予定でした。交渉して下げてもらったのですが、次回はどうなることか・・・。
他にも紹介しきれないネタが沢山あります。サブコラムとしてモリBLOGなどで書いていきたいと思います。またInstagram(Minor5)もやってますので、こちらも是非フォローお願いします!
--
Edit By Minoru Mori
デニムで有名なSIVIGLIA(シビリア)。割とココンチのチノがJediaでは人気だったりします。
元々は美しいテーパードシルエットのデニムをやりたくてSIVIGLIAの展開を始めたのですが、チノを履いてみるとこれも良かったので、ついでにオーダー。
ところがこのチノがデニムと同じぐらい良く売れるんです。他ショップさんではやはりデニムがメインのようでメーカーも全然チノラインナップを増やしてくれないのですが、この「B2E2」というモデルはずっと僕らはオーダーし続けています。
他ショップで売れていないから(そもそもピックもされていないんだと思われる。)生地も増えないし、一時期は存続すら危ぶまれました。それでも「本国に聞いてくれー。」としつこくメーカーにお願いして継続してきたモデルでもあります。
なにがそんなに良いのか。僕なりの分析をお話しましょう。
4つのアドバンテージ。
どのサイズを履いても美しいシルエット
最近自転車にハマってしまい太ももが大きく成長してしまった、仮にオザキくんという人がいるとします。元々僕と同じ29サイズを履いてたのに、いまや太ももの太さにあわせて31サイズになっているとします。
そして元々29サイズを履いてたワタクシがこれ。
ね。そんなにシルエットが崩れないんです。どっちも美しいシルエット。すなわち少しばかり太ってしまってサイズアップしても、美しいシルエットのまま履けるというメリットがあるのです。
※オザキ(仮)くんの場合は、太ったんじゃなくて太ももだけが成長しちゃったんですけどね。
細かい理由は僕もわからないのですが、おそらく元々の設定がそこまでビチビチに作っていないパターンで美脚を生み出しているため、サイズを多少変えても印象がそれほど変わらないのでは?と想像しています。
適度にゆとりがある履き心地の良さ。
このチノはずっと変わらずに細すぎず太すぎずのシルエット変わらずに展開されています。
流行り廃れがないのが魅力のひとつ。そして適度なストレッチともに、履いた時のストレスがありません。
何度もリピートする方がいるのも理解できます。
オンオフだけでなく、アメリカンにもイタリアンにも。
その程よいシルエットのおかげでオーセンティックなチノとも、イタリア的なドレスチノとも解釈できる幅の広さがあります。少しスタイルを見てみましょう。
レザージャケットとのコーディネート。
ジャケットスタイルで。
タイドアップスタイルで。
ラグジュアリーなムートンダッフルと。
ニットブルゾンと。
ラギッドなオーセンティックスタイルは作り忘れましたが、そこまで含めて可能なのです。
値ごろ感$$。
それを言っちゃあおしまいよ、という話ではありますが、3万ちょいで買える値ごろ感。昨今のイタリアものの値上がりって激しいですからね。3万ちょいが安いとは言いませんが、それでイタリアものが手に入るの喜びはあるのではないでしょうか。
#と、書いておきながら、実は今シーズンから値上げの予定でした。交渉して下げてもらったのですが、次回はどうなることか・・・。
他にも紹介しきれないネタが沢山あります。サブコラムとしてモリBLOGなどで書いていきたいと思います。またInstagram(Minor5)もやってますので、こちらも是非フォローお願いします!
--
Edit By Minoru Mori
最新のニュース
-
-
【コレを持っていくだけ!】夏のリゾートを100倍楽しむ方法!イタリアメイドで気分...
2025.07.16
-
【短パンNG?】暑くても品よく。大人が履くべきショーツはこれだ!
2025.07.12
-
【Tシャツ卒業のタイミング】40歳を過ぎたら“ニットTee”に変えるべき理由
2025.07.10
-
【大人お洒落の本質】目立ちたくない。でも洒落ていたい。微差で魅せる40代からの着...
2025.07.08
-