TOKYOlife(東京ライフ)

Jedia Jedia

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 秋冬デリバリースタート。はじめに狙うはスーツでしょ?

UPDATE:2019.08.14

BUYER'S EYE vol.29

秋冬デリバリースタート。はじめに狙うはスーツでしょ?

まだ暑いけど、スーツから検討をはじめましょう。


遂にJedia秋冬のデリバリースタートです。既に多くの商品が掲載されているのでチェックされている方、そのまま物欲に負けてしまっている方も多くいらっしゃるでしょう。

さてその秋冬の立ち上がりの第一弾のバイヤーズアイはスーツです。テイラーJediaを標榜したもののやっぱりメインはドレスカジュアルですから、スーツの展開モデル数はお恥ずかしながら多くはないです。

その代わり、普通にビジネスで使えるけど、普通には見えない、というものに絞ってオーダーしてますので、Jediaスーツのファンになってくれる顧客様も多数。今年の厳選スーツ一発目、LARDINIです。


無駄は不要。シンプルに決める。

無駄な工夫を何一つ必要としないLARDINIのスーツ。



ピンヘッドの重厚感を残しつつも、軽い雰囲気に仕上げた極上のスーツに仕上がっています。

こういう美しい生地のスーツに小細工は不要。ネクタイもシンプルかつ上質なものをチョイス。

  

アットヴァンヌッチのネイビーソリッドのウールのセッテピエゲ(7つ折ネクタイ)がオススメです。上質で薄手のウール生地を7折りにしているだけなので、ふんわりとした表情、まるでスカーフでも巻いているかのような洒脱な印象になります。

グレーのスーツにネイビーのネクタイ。言葉にしてしまえば非常にありがちなコーディなのに、見た目の印象は全く違う40を超えた男性にこそ着て欲しい組み合わせです。

ベルトはアンダーソンズの定番メッシュベルト。


体に過度なストレスはかけない、それでいてドレス感は損なわない。

今回難しいことはしないでもキマる、というコンセプトですが、それを支えるスーツのポイントが2つ。

生地のストレッチ性により動きやすさ、着心地の良さ。そして薄いプリーツが入ったパンツ。



履きやすさとジャケットを着た時のシルエットバランスを絶妙に整えます。

もう一つがジャケットのバックショット。



この美しいいせ込みを見てください。アイロンワークで平面的な生地を丸くしていく作業。それによりこの背中から肩に向かっての美しいシルエットが出来上がるのです。

見た目だけでなく、着心地の軽さにも影響を与えます。LARDINIのジャケットを羽織るときは思わずこの後ろ姿を鏡で確認してしまいます。

スーツはお直しも必要です。とりあえず今買って、お直し検討などをしてお直しに出す。その間にスーツに似合うシャツやネクタイをピック?そうこうするうちにスーツが上がってくる。

ほら、秋からの立ち上がりに間に合わせるには最適な買い物タイミングじゃないですか。





他にも紹介しきれないネタが沢山あります。サブコラムとしてモリBLOGなどで書いていきたいと思います。またInstagram(Minor5)もやってますので、こちらも是非フォローお願いします!

--
Edit By Minoru Mori

関連キーワード
LARDINIラルディーニ

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...