UPDATE:2019.07.06
BUYER'S EYE vol.26
もう一つの大ヒットモデルを君は知っているか。

VERDIも忘れちゃだめよ。
マサッチョばっかり推してる僕らですが、実は隠れヒットモデルのVERDI/ヴェルディを忘れちゃいけません。
というよりですね。他のドレスショップではVERDI/ヴェルディの方が売れているところもあるみたい。笑
Jediaでは1st シーズンからマサッチョ推しでしたからやむなしですが、VERDIもその裏で着々と売れているのも事実なのです。
ドレスポのマサッチョに対して、イージードレスラのベルディ。どちらもGIAB’Sらしい腰回りのフィッティングの良さに惚れてます。
ベルディの中で最も人気あるのが、このコットンサテンのモデル。毎年淡々と無くなっていきます。
マサッチョのように写真映えしにくいのがベルディの難点ですが、履いてみると「自分格好良くなってない?」と鏡越しの自分に問いかけてしまうレベル。
マサッチョは腰も足もスネもすべてピタッと来るスポーティなシルエットなのに対して、ベルティはワンプリーツ入りで少しゆったりとしたクラシカルなシルエットになっています。
ただベルディが秀逸なのはクラシカルなプリーツパンツの装いをKEEPしながら履きやすいフィット感を生み出していること。
今まで他ブランドのクラシカルなプリーツパンツを履いて”そうじゃない”感でタンスの奥にお蔵入りさせたパンツをお持ちの方もいると思いますが、このベルディは違います。
GIAB'Sらしく腰の上部はしっかりとフィットさせながら、腰の下部から腿にかけて少しだけふっくらさせることにより、今っぽいシルエットを作りながら今までのパンツを同じ感覚で履きこなすことができるのです。
やはり夏場にややゆったりとしたシルエットのパンツは馴染みがよく、これからの季節に大活躍のロングパンツになってくれます。
そしてこちらがウールシリーズ。ウール版VERDIの場合はビジネス利用が可能です。まずはストレッチウールのベルディ。
夏でもウールのスラックスを履かなくてはいけない、なんてビジネスマンの方が指名買いされることが多いようです。
ポリウレタン混で高いストレッチ性があり、ゆったりした腰回りによりベタつきが無いストレスフリーな夏ドレスラです。
完全にクラシカルに振り切ったシルエットではないのであわせるコーディネート全揃い買い直し!とかそういうのは不要です。いつものジャケットやシャツにあわせるだけで、いつものちょっと違う洒落た雰囲気になりますよ。
特に夏場のシンプルコーデでは”やり過ぎていない”装飾的なパンツは女性ウケも良く、大人のファッションには最適です。
そしてもう一つのウール、いやウールタッチと呼ぶべきでしょうか。テクノウールのベルディです。
見た目はウールですが、ウールは半分しか入っていないイージーケアなパンツです。履いた感じがシャリッとしており湿気の多い季節でも気兼ねなく履けそう。
色出しが綺麗なのでオンオフ使えて、特にカジュアルではドレス感増しの効果が非常に高くなります。今時期だとTeeシャツをタックインして着たりすると良いかと。
「あれ、自分マサッチョしか持っていない!Jediaにいたあのロン毛のお兄さん、マサッチョ激推しだったのに!」とドキっとしたGIAB'Sファンの皆様、そうなんです、まだまだGIAB'Sの奥は深いんですよ。
他にも紹介しきれないネタが沢山あります。サブコラムとしてモリBLOGなどで書いていきたいと思います。またInstagram(Minor5)もやってますので、こちらも是非フォローお願いします!
--
Edit By Minoru Mori
マサッチョばっかり推してる僕らですが、実は隠れヒットモデルのVERDI/ヴェルディを忘れちゃいけません。
というよりですね。他のドレスショップではVERDI/ヴェルディの方が売れているところもあるみたい。笑
Jediaでは1st シーズンからマサッチョ推しでしたからやむなしですが、VERDIもその裏で着々と売れているのも事実なのです。
ドレスポのマサッチョに対して、イージードレスラのベルディ。どちらもGIAB’Sらしい腰回りのフィッティングの良さに惚れてます。
ジャブスが生み出す究極プリーツパンツ。
ベルディの中で最も人気あるのが、このコットンサテンのモデル。毎年淡々と無くなっていきます。
マサッチョのように写真映えしにくいのがベルディの難点ですが、履いてみると「自分格好良くなってない?」と鏡越しの自分に問いかけてしまうレベル。
マサッチョは腰も足もスネもすべてピタッと来るスポーティなシルエットなのに対して、ベルティはワンプリーツ入りで少しゆったりとしたクラシカルなシルエットになっています。
ただベルディが秀逸なのはクラシカルなプリーツパンツの装いをKEEPしながら履きやすいフィット感を生み出していること。
今まで他ブランドのクラシカルなプリーツパンツを履いて”そうじゃない”感でタンスの奥にお蔵入りさせたパンツをお持ちの方もいると思いますが、このベルディは違います。
GIAB'Sらしく腰の上部はしっかりとフィットさせながら、腰の下部から腿にかけて少しだけふっくらさせることにより、今っぽいシルエットを作りながら今までのパンツを同じ感覚で履きこなすことができるのです。
やはり夏場にややゆったりとしたシルエットのパンツは馴染みがよく、これからの季節に大活躍のロングパンツになってくれます。
ビジネスでも使えるイージードレスラ。
そしてこちらがウールシリーズ。ウール版VERDIの場合はビジネス利用が可能です。まずはストレッチウールのベルディ。
夏でもウールのスラックスを履かなくてはいけない、なんてビジネスマンの方が指名買いされることが多いようです。
ポリウレタン混で高いストレッチ性があり、ゆったりした腰回りによりベタつきが無いストレスフリーな夏ドレスラです。
完全にクラシカルに振り切ったシルエットではないのであわせるコーディネート全揃い買い直し!とかそういうのは不要です。いつものジャケットやシャツにあわせるだけで、いつものちょっと違う洒落た雰囲気になりますよ。
特に夏場のシンプルコーデでは”やり過ぎていない”装飾的なパンツは女性ウケも良く、大人のファッションには最適です。
テクノウールはカジュアルで映え。
そしてもう一つのウール、いやウールタッチと呼ぶべきでしょうか。テクノウールのベルディです。
見た目はウールですが、ウールは半分しか入っていないイージーケアなパンツです。履いた感じがシャリッとしており湿気の多い季節でも気兼ねなく履けそう。
色出しが綺麗なのでオンオフ使えて、特にカジュアルではドレス感増しの効果が非常に高くなります。今時期だとTeeシャツをタックインして着たりすると良いかと。
「あれ、自分マサッチョしか持っていない!Jediaにいたあのロン毛のお兄さん、マサッチョ激推しだったのに!」とドキっとしたGIAB'Sファンの皆様、そうなんです、まだまだGIAB'Sの奥は深いんですよ。
他にも紹介しきれないネタが沢山あります。サブコラムとしてモリBLOGなどで書いていきたいと思います。またInstagram(Minor5)もやってますので、こちらも是非フォローお願いします!
--
Edit By Minoru Mori
- 関連キーワード
- GIAB'S ARCHIVIOジャブスアルキヴィオ
最新のニュース
-
-
【サンダルは見た目で選ぶな】プロが語る、足元の真実。大人が履くべきサンダルとは?
2025.07.05
-
2025.07.04
-
【40代の変化球】いつもの休日服を、1ミリだけアップデートする方法!
2025.07.03
-
【Tシャツ選びの正解】選ばれるTシャツには“理由”がある。大人が買うべき一枚とは...
2025.06.29
-