UPDATE:2018.05.31
three dots(スリードッツ)のカットソーシリーズ
子供騙しは要らない。大人に必要なのは本当に上質なウェア。

フラッと立ち寄ったショップで見つけた気になるアイテム。出会った瞬間はあえてスルーしたけど、日が経つにつれ欲しくて欲しくてたまらなくなる。「よし、いざ購入!」と奮い立ち店舗へ行ってみると、なんとタッチの差で完売…。
皆さんも同じような経験がありません? こういう時ってすごいショックを受けますよね。僕の場合はいつも「縁がなかったんだ、仕方ない…。」って何とか自分を納得させています。いつの間にか大人になったんだなぁ。
ちなみにバイヤーたちも“縁”を感じることが多いそう。知り合いの紹介でたまたま展示会に寄ってみたら、抜群に良いブランドだったり。逆に前々から良いなぁ~なんて考えてはいても、伝手がなく憧れだけで終わったり。
そう考えると今シーズンからお目見えのthree dots(スリードッツ)とも、良いご縁があったのでしょう。前々からイケてるなぁと思っていたら、ひょんなことから扱えることになりました。
まぁこれも何かの縁。せっかくなので、ご紹介させていただきますね。
スリードッツは1995年にLAで誕生したカットソーブランド。“セレブ御用達のアイテム”という触れ込みでも有名で、その高いクオリティは世界中の人々から絶大な信頼を得ています。
名前は聞いたことあるという方も多いかと。数年前から一気に火が点いた“プレミアムカットソー”というジャンルにおいて、ジェームス パースと共に牽引していたのがココですからね。
そのブームもいつの間にか沈静化してしまいましたが、良いカットソーブランドの候補として今でも名前が挙がったりと、定番の域に達しつつあります。
そんなスリードッツを代表するアイテムといえば、このシンプルなパーカ。「え、そこら辺のパーカと違いが分からない…。」と思った方もいらっしゃるかと。
お察しの通りデザイン的な特徴はほとんどなく、いわゆるノームコアな一品。強いて挙げるならブランドロゴを象ったファスナートップでしょうか。(こういうさりげないディティール、センスを感じます。)
何よりの特徴はコームドコットンによる肌触りの良さ。程よく厚みがあるものの、しっとり柔らかいんです。画面上では伝わらないのが悔しいですが、触ってみるとその違いに驚くはず。
※コームドコットンとはコーム(=くし)のように解いたコットン素材のこと。枝毛のように飛び出した糸や短い糸を排除しているため、長くしなやかな質感に。
もう一つのウリが日本人の体に合うサイズ感。インポート系カットソーって外国人の体形に合わせているから、大胸筋や肩回りが大きいなんてことも。ただサイズダウンして着るだけじゃ不格好だったり。
しかしスリードッツはしっかりフィットする上に丈感も抜群。見た感じ無駄がないと思いません?
フロントを開けてラフにこなすのも◎。フォーマルなスラックスとカジュアルなパーカという強弱の付け方も悪くない。
別色でネイビーも展開中。グレーだと簡素過ぎるという方にはこちらがお誂え向きです。
カットソーブランドというだけあってTシャツ類も豊富にご用意。まずはスタンダードなクルーネック。
こちらも同じく毛足長めのコームドコットンを採用。Tシャツの方が肌に触れるので、心地良さがダイレクトに分かります。
シルエットはコンパクトかつシャープ。昨今のトレンドであるユルユルかつ大きめなサイジングとは違い、しっかり身体に沿うタイトフィッティング。一般的なものに比べ、大人っぽい印象です。
ジャケットのインに合わせるも良し、
シンプルなカジュアルコーデにもピッタリ。
ちなみに同じ型の胸ポケット付きモデルも。画像では分かりにくいですが、少し小ぶりのポケットが付いています。
もちろんこの部分もコームドコットン製。しっかりとした縫製にご注目あれ。
この素材ってふんわりした手触りですが、決して軟らかくはありません。むしろ弾性が強く頑丈。胸ポケットって使い続けると伸びちゃうモノも多いですが、これならそういう心配は無用です。
程よいアクセントとして機能しつつ、ポケットを小さめに設計しているため悪目立ちすることはありません。眼鏡やサングラスを差し込んでみるのも悪くない。
首元に色気が欲しいならVネックもオススメ。ちなみにクルーネック、胸ポケット、Vネック全てフィッティングはほぼ同じとなっています。
微妙にニュアンスの変わる3型、好みの一つを選ぶも良し、思い切って全型揃えるも良し。一度袖を通せばヤミツキになること確実でしょう。
…と、色々ご紹介させていただきましたが、恐らくピンと来ていない方も沢山いらっしゃるかと。
スリードッツの良さって、ディスプレイ越しじゃほどんと伝わりません。袖を通してからやっと気付くものですから。そういう意味ではZanella(ザネッラ)のスラックスと同じ方向性ですね。
関連NEWS:大人の男の新たな基準。それは華やかさより“奥ゆかしさ”。
奇をてらったデザインや柄物みたいな子供騙しに引っかからない、大人の男だけが分かる魅力。
僕らにとって本当に重要なのは、こういう日々の生活を快適にしてくれるアイテムかと。
three dots(スリードッツ)はこちら
--
Jediaでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
皆さんも同じような経験がありません? こういう時ってすごいショックを受けますよね。僕の場合はいつも「縁がなかったんだ、仕方ない…。」って何とか自分を納得させています。いつの間にか大人になったんだなぁ。
ちなみにバイヤーたちも“縁”を感じることが多いそう。知り合いの紹介でたまたま展示会に寄ってみたら、抜群に良いブランドだったり。逆に前々から良いなぁ~なんて考えてはいても、伝手がなく憧れだけで終わったり。
そう考えると今シーズンからお目見えのthree dots(スリードッツ)とも、良いご縁があったのでしょう。前々からイケてるなぁと思っていたら、ひょんなことから扱えることになりました。
まぁこれも何かの縁。せっかくなので、ご紹介させていただきますね。
持ち味は心地よい生地感とサイジングの妙。
スリードッツは1995年にLAで誕生したカットソーブランド。“セレブ御用達のアイテム”という触れ込みでも有名で、その高いクオリティは世界中の人々から絶大な信頼を得ています。
名前は聞いたことあるという方も多いかと。数年前から一気に火が点いた“プレミアムカットソー”というジャンルにおいて、ジェームス パースと共に牽引していたのがココですからね。
そのブームもいつの間にか沈静化してしまいましたが、良いカットソーブランドの候補として今でも名前が挙がったりと、定番の域に達しつつあります。
そんなスリードッツを代表するアイテムといえば、このシンプルなパーカ。「え、そこら辺のパーカと違いが分からない…。」と思った方もいらっしゃるかと。

お察しの通りデザイン的な特徴はほとんどなく、いわゆるノームコアな一品。強いて挙げるならブランドロゴを象ったファスナートップでしょうか。(こういうさりげないディティール、センスを感じます。)

何よりの特徴はコームドコットンによる肌触りの良さ。程よく厚みがあるものの、しっとり柔らかいんです。画面上では伝わらないのが悔しいですが、触ってみるとその違いに驚くはず。
※コームドコットンとはコーム(=くし)のように解いたコットン素材のこと。枝毛のように飛び出した糸や短い糸を排除しているため、長くしなやかな質感に。

もう一つのウリが日本人の体に合うサイズ感。インポート系カットソーって外国人の体形に合わせているから、大胸筋や肩回りが大きいなんてことも。ただサイズダウンして着るだけじゃ不格好だったり。
しかしスリードッツはしっかりフィットする上に丈感も抜群。見た感じ無駄がないと思いません?
フロントを開けてラフにこなすのも◎。フォーマルなスラックスとカジュアルなパーカという強弱の付け方も悪くない。
別色でネイビーも展開中。グレーだと簡素過ぎるという方にはこちらがお誂え向きです。
カットソーブランドというだけあってTシャツ類も豊富にご用意。まずはスタンダードなクルーネック。

こちらも同じく毛足長めのコームドコットンを採用。Tシャツの方が肌に触れるので、心地良さがダイレクトに分かります。

シルエットはコンパクトかつシャープ。昨今のトレンドであるユルユルかつ大きめなサイジングとは違い、しっかり身体に沿うタイトフィッティング。一般的なものに比べ、大人っぽい印象です。
ジャケットのインに合わせるも良し、
シンプルなカジュアルコーデにもピッタリ。
ちなみに同じ型の胸ポケット付きモデルも。画像では分かりにくいですが、少し小ぶりのポケットが付いています。

もちろんこの部分もコームドコットン製。しっかりとした縫製にご注目あれ。
この素材ってふんわりした手触りですが、決して軟らかくはありません。むしろ弾性が強く頑丈。胸ポケットって使い続けると伸びちゃうモノも多いですが、これならそういう心配は無用です。

程よいアクセントとして機能しつつ、ポケットを小さめに設計しているため悪目立ちすることはありません。眼鏡やサングラスを差し込んでみるのも悪くない。
首元に色気が欲しいならVネックもオススメ。ちなみにクルーネック、胸ポケット、Vネック全てフィッティングはほぼ同じとなっています。
微妙にニュアンスの変わる3型、好みの一つを選ぶも良し、思い切って全型揃えるも良し。一度袖を通せばヤミツキになること確実でしょう。
大人に子供騙しは必要ありません。
…と、色々ご紹介させていただきましたが、恐らくピンと来ていない方も沢山いらっしゃるかと。
スリードッツの良さって、ディスプレイ越しじゃほどんと伝わりません。袖を通してからやっと気付くものですから。そういう意味ではZanella(ザネッラ)のスラックスと同じ方向性ですね。
関連NEWS:大人の男の新たな基準。それは華やかさより“奥ゆかしさ”。
奇をてらったデザインや柄物みたいな子供騙しに引っかからない、大人の男だけが分かる魅力。
僕らにとって本当に重要なのは、こういう日々の生活を快適にしてくれるアイテムかと。
three dots(スリードッツ)はこちら
--
|
|
edit:minoru mori writer:daigo iima |
- 関連キーワード
- three dotsスリードッツ
最新のニュース
-
-
【初心者でも簡単】夏に効く香水5選|香りとスタイルの“ペアリング”で差をつけろ
2025.08.06
-
2025.08.01
-
【緊急】予約販売で大好評だったレザーシューズを数量限定でちょっとだけ通常販売!早...
2025.08.01
-
【ミニバッグの効力】夏の“ゆるさ”に一点、芯をつくる。40代からの夏バッグ選び!
2025.07.30
-