UPDATE:2017.06.17
PITTI UOMO(ピッティ・ウォモ)アザーストーリー。
酷暑のPITTI UOMO 92を乗り切るために持っていったアイテム達。
BLOGでもお伝えしているPITTI UOMO(ピッティ・ウォモ)92の最新情報。その裏で酷暑のフィレンツェをどう乗り切ったのか、僕が持参したアイテム達のご紹介です。

メンズファッション最大の祭典PITTI UOMO(ピッティ・ウォモ)。
次の春夏、メンズファッションシーンを占うPITTI UOMOに行ってきました。(今回得た情報はBLOGなどでもご紹介していますので、是非ご参照ください!)
毎度のごとく、なにを着ていこうかと悩んだのですが、6月のフィレンツェはかなり暑いとの予報でしたので、暑さ対策万全なアイテムをチョイス。
メインはやっぱりリネンアイテム。そして、もう一つの秘策がPT01の新作、スーパーライトウェイトスラックスです。
2プリーツで腰回りはゆったり、汗でまとわりつくこともなく、更に生地も物凄く軽くて薄いので、暑くても快適に過ごすことができましたよ!
クラシカルの流れがあるので、トップスはシャツにタイドアップ、軽さを演出するために、Tジャケットを羽織りました。
これが大正解。暑いには暑いのですが、屋内ではかなり快適に過ごすことができました。Tジャケやっぱり便利だな、とも思いました。
色々な方からスナップを撮ってもらいました。
PITTI UOMOの会場では皆様御存知の広場を中心に多くの人がお洒落紳士を狙ってカメラを構えています。個人ブロガーの方から(と言っても、いまや世界的な影響力があるブロガーもいるので一括りにはできませんが。)雑誌のカメラマンまでさまざまです。
なのでスナップを撮られたからといって、一概に凄いって話ではないのですが、今回は「自分の名前」「コーディネートしているもの」「スタイル名?!」(この質問難しすぎー。)まで聞かれたのは初めてでした。
このパンツ、夏にすこしドレスアップしなければいけない方、また夏の営業周りなどには最適な武器になりそうです。
二日目はショーツスタイルで。ショーツといえば、私大好物、サイズも変えて3着も持っているINCOTEXのチノリーノショーツです。
この日もタイドアップして、m's braqueのショールカラージャケットで。
このチノリーノショーツもリネン混で、昔からワンプリ入ってますので、夏の快適さを保証する作りになっています。もうずっとこの形ですから、INCOTEX(インコテックス)って凄いなあと思います。(多少のモディファイは行われていると思いますけども。)
ショーツは一時期の大流行を経て、去年は下火。ただ、今年からまた勢いを復活させてきています。プライスが優しいこの人の影響もでかいかも。(今ほとんど在庫ないですが、本国から僅少ですが在庫を送ってもらっています。もう少しお待ち下さい。)
そんなこともあって、ショーツのベストプラクティスを探せないかなーと見てたのですが、この人がお洒落でした。(って、後ろ姿しか撮れなかった・・・。)

逆に違うな~って感じたのはこの人。

ちょっと説明すると、一見同じなのですが、大きく違うのがサイズ感。上の方はショーツの丈も短め、ジャケットもジャストサイズで着ていますが、下の方は通常のジャケットを着てしまってます。
ちょっとパンツ履き忘れた感が・・。
そして最も大きく違うのが、靴。上の方は表革のドレスシューズ、下の方はスニーカー。いい大人がショーツを履く時は、せめて足元ぐらいはレザーシューズで〆ましょう、というお手本です。
ちなみに上の方は、中はネイビーのプリントシャツにボータイをしていましたが、そこまでは真似しなくていいと思いますが、色もベージュやネイビーでシックに纏めているのも大きなポイントです。ショーツ合わせる時はペールトーンを使うと俄然軽くなりますので、ご注意を。(だめではないです。使い方です。)
三日目はもう一度気合い入れて、リネンのセットアップです。
実際のコーディネートでは、インナーはリネンシャツを着ましたので、リネンシャツにリネンジャケット、そしてリネンパンツ(ワンプリーツ)とリネン尽くしの暑さ対策ばっちりです!
三日目のコーディネートは最も多くスナップされました。海外のWWDの方にも写真とってもらったので、多分どこかのWWDに載っているのでしょう。オリーブ色のハーフトレンチは自分的にはかなり気分なのですが、そのブランドが日本ブランドのAURALEEというのは、やや反則でしょうか。笑
ただ、パンツはやっぱりINCOTEX(インコテックス)です。ワンプリのベルトレスパンツ。アイスドネガルと呼ばれている生地ですが、なんと麻とシルクの混合素材です。そりゃあ、ラグジュアリーな見た目になりますわな・・・。
リネン混なので、程よくシワが入ることでこなれ感も生まれるという、至れりつくせりのパンツです。
こうして改めて振り返ると、どんだけ暑さ対策してるんじゃ、ってぐらいでしたね。。。
新陳代謝過剰男なので、しょうがないのです。ただ、そのおかげか、猛暑と言われる今回のPITTI UOMOを本当にほとんどストレス無く乗り切れたのでした。
さて、今からMilano Whiteというもう一つの展示会に行ってきます~。
INCOTEX(インコテックス)の商品一覧はこちらから。
--
Jediaでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
次の春夏、メンズファッションシーンを占うPITTI UOMOに行ってきました。(今回得た情報はBLOGなどでもご紹介していますので、是非ご参照ください!)
毎度のごとく、なにを着ていこうかと悩んだのですが、6月のフィレンツェはかなり暑いとの予報でしたので、暑さ対策万全なアイテムをチョイス。
メインはやっぱりリネンアイテム。そして、もう一つの秘策がPT01の新作、スーパーライトウェイトスラックスです。
初日は様子見でライトウェイトスラックス。
初日はスーパーライトウェイトストレッチウールのドレスパンツ、PT01(ピーティーゼロウーノから。2プリーツで腰回りはゆったり、汗でまとわりつくこともなく、更に生地も物凄く軽くて薄いので、暑くても快適に過ごすことができましたよ!
クラシカルの流れがあるので、トップスはシャツにタイドアップ、軽さを演出するために、Tジャケットを羽織りました。
これが大正解。暑いには暑いのですが、屋内ではかなり快適に過ごすことができました。Tジャケやっぱり便利だな、とも思いました。
色々な方からスナップを撮ってもらいました。
PITTI UOMOの会場では皆様御存知の広場を中心に多くの人がお洒落紳士を狙ってカメラを構えています。個人ブロガーの方から(と言っても、いまや世界的な影響力があるブロガーもいるので一括りにはできませんが。)雑誌のカメラマンまでさまざまです。
なのでスナップを撮られたからといって、一概に凄いって話ではないのですが、今回は「自分の名前」「コーディネートしているもの」「スタイル名?!」(この質問難しすぎー。)まで聞かれたのは初めてでした。
このパンツ、夏にすこしドレスアップしなければいけない方、また夏の営業周りなどには最適な武器になりそうです。
二日目はやっぱりショーツです。
二日目はショーツスタイルで。ショーツといえば、私大好物、サイズも変えて3着も持っているINCOTEXのチノリーノショーツです。
この日もタイドアップして、m's braqueのショールカラージャケットで。
このチノリーノショーツもリネン混で、昔からワンプリ入ってますので、夏の快適さを保証する作りになっています。もうずっとこの形ですから、INCOTEX(インコテックス)って凄いなあと思います。(多少のモディファイは行われていると思いますけども。)
ショーツは一時期の大流行を経て、去年は下火。ただ、今年からまた勢いを復活させてきています。プライスが優しいこの人の影響もでかいかも。(今ほとんど在庫ないですが、本国から僅少ですが在庫を送ってもらっています。もう少しお待ち下さい。)
そんなこともあって、ショーツのベストプラクティスを探せないかなーと見てたのですが、この人がお洒落でした。(って、後ろ姿しか撮れなかった・・・。)

逆に違うな~って感じたのはこの人。

ちょっと説明すると、一見同じなのですが、大きく違うのがサイズ感。上の方はショーツの丈も短め、ジャケットもジャストサイズで着ていますが、下の方は通常のジャケットを着てしまってます。
ちょっとパンツ履き忘れた感が・・。
そして最も大きく違うのが、靴。上の方は表革のドレスシューズ、下の方はスニーカー。いい大人がショーツを履く時は、せめて足元ぐらいはレザーシューズで〆ましょう、というお手本です。
ちなみに上の方は、中はネイビーのプリントシャツにボータイをしていましたが、そこまでは真似しなくていいと思いますが、色もベージュやネイビーでシックに纏めているのも大きなポイントです。ショーツ合わせる時はペールトーンを使うと俄然軽くなりますので、ご注意を。(だめではないです。使い方です。)
三日目は本命のリネンセットアップで。
三日目はもう一度気合い入れて、リネンのセットアップです。
実際のコーディネートでは、インナーはリネンシャツを着ましたので、リネンシャツにリネンジャケット、そしてリネンパンツ(ワンプリーツ)とリネン尽くしの暑さ対策ばっちりです!
三日目のコーディネートは最も多くスナップされました。海外のWWDの方にも写真とってもらったので、多分どこかのWWDに載っているのでしょう。オリーブ色のハーフトレンチは自分的にはかなり気分なのですが、そのブランドが日本ブランドのAURALEEというのは、やや反則でしょうか。笑
ただ、パンツはやっぱりINCOTEX(インコテックス)です。ワンプリのベルトレスパンツ。アイスドネガルと呼ばれている生地ですが、なんと麻とシルクの混合素材です。そりゃあ、ラグジュアリーな見た目になりますわな・・・。
リネン混なので、程よくシワが入ることでこなれ感も生まれるという、至れりつくせりのパンツです。
こうして改めて振り返ると、どんだけ暑さ対策してるんじゃ、ってぐらいでしたね。。。
新陳代謝過剰男なので、しょうがないのです。ただ、そのおかげか、猛暑と言われる今回のPITTI UOMOを本当にほとんどストレス無く乗り切れたのでした。
さて、今からMilano Whiteというもう一つの展示会に行ってきます~。
INCOTEX(インコテックス)の商品一覧はこちらから。
--
Jediaでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by mori |
最新のニュース
-
-
【もう迷わない】大人の勝負デニムはコレ!40代が履くべき“艶シルエット”5選
2025.05.22
-
【自意識過剰に見えない!】素材で洒落る“表情シャツ”|大人のためのシャンブレー特...
2025.05.20
-
【大人の夏服、正解はこれ】着た瞬間わかる、涼しさと艶を両立した唯一の1枚
2025.05.16
-
【無地に飽きた大人へ】チェックってダサいの?→“洒落て見える選び方”あります。
2025.05.14
-
RELATED NEWS
NEWS RANKING
-
YouTube【徹底解説】"着回し力最強!"と名高いパンツを素材から深堀り!”今”の季節に最適なパンツが絶対わかります!2025.03.05
-
YouTube【本当の先物買い!】マストバイアイテム!で学ぶ春からの着こなしスタイルブック!2025.03.12
-
YouTube【口コミ多数】40代から靴選びはこれ一択!異次元の履き心地…『一生使いたい』"絶対買い"な万能シューズ!!着回しコーデの全てハマる大人のシューズ!2025.02.26
-
YouTube【世界最高峰】一年で最も好きなスタイルを作ってくれるキング・オブ・チノ!!春のシャツ1コーデが決まる万能美脚パンツを徹底紹介します!2025.02.28
-
YouTube【持ってないとやばい?!】40代・50代の大人が着るべきコットンニット、全部見せます!2025.04.02