UPDATE:2016.12.02
冬の準備に欠かせないコートのこと
洒落者が最後に選ぶのは、活躍する場を選ばない”黒”アウター。
いよいよ本格的な冬が到来した気配がありますね。朝晩の冷え込みには暖かいアウターがマスト。今回はお客様から要望の多い「オンオフで使い回しのできるアウター」についてです。

冬に黒アウターは持っておいたほうが良い。
急に寒くなってきたこの時期に最も多いのが「オン、オフで使い回しのできるアウターはありますか?」というご質問。
使い回しを考えて、一番安心できるアウターは、やっぱり黒。色が喧嘩しにくく様々なスタイルに使えますし、羽織るだけで全体が引き締まって見えるのも黒のありがたい効果。
忘年会続きで疲れた顔も精悍に引き締まって見えるかも?
それではJediaオススメの黒アウターをご紹介していきましょう。
全体的に少しゆったりした作りのシルエットはジャケットの上から着てもストレスを感じることはなく、カシミア混の上品な素材感とあいまって、最高の着心地とラグジュアリーな雰囲気を保証してくれています。
このコートを提供するHEVO(イーヴォ)はJediaでも新規に取扱を開始したブランドですが、ドレスでも使えるテーラード的な作りと今のトレンド感を絶妙に捉えた少しゆったりしたシルエットで、僕らバイヤー陣の心をズキュンと捉えました。
見た目も良かったのですが、更にプライスを聞いてびっくり。イタリア生産でカシミア混、Thermore入りで高機能、それでこの価格はかなりお買い得と感じました。
高級有名ブランドアウターも良いのですが、高級素材をふんだんに使って機能面でも作り込んだコートをこの価格で気軽に使えるのは、日常を戦うビジネスマンには有り難いかと。
フロントはジップとスナップが併用されているので、締め方で見た目のイメージを操作したり、暖かさを変えられたり、重宝しそうです。
そしてここ数年、改めて人気が高まっているのが、丈が長めのステンカラーコート。
ただMONOBI(モノビ)のステンカラーは単なるステンカラーコートではありません。機能的側面で見れば、アウトドアでも通用しそうな高度なスペック。
ボディには3層構造で熱圧着された特殊なコットン素材を採用し、ライニングと縫合される箇所はシームレスになっていて、防風、防水、透湿、保温の全ての機能を有しています。
3レイヤーともなると、素材を重ねる分だけゴワつきがちなのですが、MONOBIのコートは適度なハリがありながらも柔らかいのが特徴です。
こちらのコートもジップとスナップが併用。本当に寒い時ってスナップだけだとしのげませんからね、わかってます。
トレンド感、ファッション視点、テクニカルな作りがミックスされた今後注目のブランドでもあります。
PEUTEREY(ピューテリー)のミリタリーブルゾン
ビジネスにおける正統な着こなしではありませんが、昨今ファッションスナップなどでもよく見るスタイル、ドレススタイルにミリタリージャケットを羽織るこなれスタイルを作り出します。
ダウンと同等の暖かさがあると言われるプリマロフトが入ったフーデットブルゾンはPEUTEREY(ピューテリー)から。
素材も雨に強い撥水性素材を使い、プリマロフトも水にはダウンより強いと言われていますから、雨や雪の日でも戦える作りになっています。
ミリタリージャケットをベースとはいえ、タイトめなサイジングで野暮ったさは皆無。着丈もジャケットがギリギリ隠れるお尻丈なので、ビジネスでも違和感無く使うことが可能です。
前を締めれば、カジュアルなアウトドアでも使えそうな見た目は、まさしくオンオフ活躍するアウターです。
最後にご紹介の黒アウターは、もはや紹介する必要も無いほど有名なベストセラー中のベストセラーであるHERNO(ヘルノ)のミリタリーダウンジャケットです。
Jediaのセールスランキングでも、ずーっとTOPに張り付いていたので、チェック済みの方も多いかと。笑
そんなアイテムだけあって、かなり多かった在庫もほとんどありませんが、暖かい高級ダウンをふんだんに使用し、ジャケットがしっかり隠れるコート丈にも関わらず、全体がスマートに見えるという魔法のようなシルエットで、継続お問合わせも多いモデルです。
もう数年継続しているモデルですが、いまだに指名買いが続出するのは、HERNO(ヘルノ)の丁寧な作り込みにも一因あり、色違いを購入する方もいます。
--
ざざっと黒アウターの一部をご紹介いたしました。今回は特に黒アウターの着こなし、というところに特別触れていませんが、「着こなしを考える必要がない。」というのも黒アウターの大きなメリットです。
いまだアウターを決めきれない方は、まずは黒、その上で気に入った形を探す、ということで解決です。
--
Jediaでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
急に寒くなってきたこの時期に最も多いのが「オン、オフで使い回しのできるアウターはありますか?」というご質問。
使い回しを考えて、一番安心できるアウターは、やっぱり黒。色が喧嘩しにくく様々なスタイルに使えますし、羽織るだけで全体が引き締まって見えるのも黒のありがたい効果。
忘年会続きで疲れた顔も精悍に引き締まって見えるかも?
それではJediaオススメの黒アウターをご紹介していきましょう。
HEVO(イーヴォ)のフードコート
まずは暖かさではダウンをも凌ぐと言われている高機能中綿Thermoreを使ったフードコートです。全体的に少しゆったりした作りのシルエットはジャケットの上から着てもストレスを感じることはなく、カシミア混の上品な素材感とあいまって、最高の着心地とラグジュアリーな雰囲気を保証してくれています。
このコートを提供するHEVO(イーヴォ)はJediaでも新規に取扱を開始したブランドですが、ドレスでも使えるテーラード的な作りと今のトレンド感を絶妙に捉えた少しゆったりしたシルエットで、僕らバイヤー陣の心をズキュンと捉えました。
見た目も良かったのですが、更にプライスを聞いてびっくり。イタリア生産でカシミア混、Thermore入りで高機能、それでこの価格はかなりお買い得と感じました。
高級有名ブランドアウターも良いのですが、高級素材をふんだんに使って機能面でも作り込んだコートをこの価格で気軽に使えるのは、日常を戦うビジネスマンには有り難いかと。
フロントはジップとスナップが併用されているので、締め方で見た目のイメージを操作したり、暖かさを変えられたり、重宝しそうです。
MONOBI(モノビ)のステンカラーコート
そしてここ数年、改めて人気が高まっているのが、丈が長めのステンカラーコート。
ただMONOBI(モノビ)のステンカラーは単なるステンカラーコートではありません。機能的側面で見れば、アウトドアでも通用しそうな高度なスペック。
ボディには3層構造で熱圧着された特殊なコットン素材を採用し、ライニングと縫合される箇所はシームレスになっていて、防風、防水、透湿、保温の全ての機能を有しています。
3レイヤーともなると、素材を重ねる分だけゴワつきがちなのですが、MONOBIのコートは適度なハリがありながらも柔らかいのが特徴です。
こちらのコートもジップとスナップが併用。本当に寒い時ってスナップだけだとしのげませんからね、わかってます。
トレンド感、ファッション視点、テクニカルな作りがミックスされた今後注目のブランドでもあります。
PEUTEREY(ピューテリー)のミリタリーブルゾン
ビジネスにおける正統な着こなしではありませんが、昨今ファッションスナップなどでもよく見るスタイル、ドレススタイルにミリタリージャケットを羽織るこなれスタイルを作り出します。
ダウンと同等の暖かさがあると言われるプリマロフトが入ったフーデットブルゾンはPEUTEREY(ピューテリー)から。
素材も雨に強い撥水性素材を使い、プリマロフトも水にはダウンより強いと言われていますから、雨や雪の日でも戦える作りになっています。
ミリタリージャケットをベースとはいえ、タイトめなサイジングで野暮ったさは皆無。着丈もジャケットがギリギリ隠れるお尻丈なので、ビジネスでも違和感無く使うことが可能です。
前を締めれば、カジュアルなアウトドアでも使えそうな見た目は、まさしくオンオフ活躍するアウターです。
HERNO(ヘルノ)のダウンジャケット
最後にご紹介の黒アウターは、もはや紹介する必要も無いほど有名なベストセラー中のベストセラーであるHERNO(ヘルノ)のミリタリーダウンジャケットです。
Jediaのセールスランキングでも、ずーっとTOPに張り付いていたので、チェック済みの方も多いかと。笑
そんなアイテムだけあって、かなり多かった在庫もほとんどありませんが、暖かい高級ダウンをふんだんに使用し、ジャケットがしっかり隠れるコート丈にも関わらず、全体がスマートに見えるという魔法のようなシルエットで、継続お問合わせも多いモデルです。
もう数年継続しているモデルですが、いまだに指名買いが続出するのは、HERNO(ヘルノ)の丁寧な作り込みにも一因あり、色違いを購入する方もいます。
--
ざざっと黒アウターの一部をご紹介いたしました。今回は特に黒アウターの着こなし、というところに特別触れていませんが、「着こなしを考える必要がない。」というのも黒アウターの大きなメリットです。
いまだアウターを決めきれない方は、まずは黒、その上で気に入った形を探す、ということで解決です。
--
Jediaでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by mori |
最新のニュース
-
-
【もう迷わない】大人の勝負デニムはコレ!40代が履くべき“艶シルエット”5選
2025.05.22
-
【自意識過剰に見えない!】素材で洒落る“表情シャツ”|大人のためのシャンブレー特...
2025.05.20
-
【大人の夏服、正解はこれ】着た瞬間わかる、涼しさと艶を両立した唯一の1枚
2025.05.16
-
【無地に飽きた大人へ】チェックってダサいの?→“洒落て見える選び方”あります。
2025.05.14
-
RELATED NEWS
NEWS RANKING
-
YouTube【徹底解説】"着回し力最強!"と名高いパンツを素材から深堀り!”今”の季節に最適なパンツが絶対わかります!2025.03.05
-
YouTube【本当の先物買い!】マストバイアイテム!で学ぶ春からの着こなしスタイルブック!2025.03.12
-
YouTube【口コミ多数】40代から靴選びはこれ一択!異次元の履き心地…『一生使いたい』"絶対買い"な万能シューズ!!着回しコーデの全てハマる大人のシューズ!2025.02.26
-
YouTube【世界最高峰】一年で最も好きなスタイルを作ってくれるキング・オブ・チノ!!春のシャツ1コーデが決まる万能美脚パンツを徹底紹介します!2025.02.28
-
YouTube【持ってないとやばい?!】40代・50代の大人が着るべきコットンニット、全部見せます!2025.04.02