UPDATE:2016.11.29
もう【失敗】させない、紳士の冬支度にマストな2アイテムをご紹介。
気になるオトコの冬支度、抑えるべきはアレとコレ。
めっきり冷え込んできましたが、皆様はちゃんと冬支度を進める事ができているでしょうか?「まだだよー」という方は超ラッキー。なぜなら、このニュースを一読すれば【失敗】の二文字は御座いませんので。本日は気になるオトコの冬支度について、2つのアイテムをご紹介いたしましょう。

冬の装いはセンスが露骨に表れる
重ね着が多くなり、身に着けるアイテムも増えるのが冬の装い。一見して誤魔化せそうな冬の装いですが、実はその人の"センス"が露骨に表れてしまうことにお気づきでしょうか?
ということで、本日は「オトコの冬支度」についてです。
寒さも厳しくなるにつれ、これほど重要な題材はないんじゃなかろうか。そう思っている次第で御座います。スペースに限りもありますので、次のトピックから早速本題へと移りましょう。
オトコの冬支度に欠かせないもの・・・それは「タートルネック」を置いて他にはないでしょう。これからの季節、一番のオススメはカラバリ豊富で安定のクオリティを誇るZANONEのタートルネックニットです。
冬の装いのポイントは「首元を埋める」というのが非常に重要なのです。
ブルゾンからジャケット、そしてアウターへと。その着こなし方は様々ですが、首元の間を埋めることで全体のスタイングが一気に引き締まります。これはストールやマフラーでも代用できる冬の常套テクニック。
ローゲージに近い厚手のミドルニットなので、インナーにはこれ一枚で防寒性を確保できるのも魅力。
ZANONEのタートルネックニットはしっかりとした仕立てとなっているので、ローテーションで着回しても型崩れを起こさないのがポイントです。
オトコの冬支度その1として、まずはZANONE(ザノーネ)のタートルネックニットを揃えるところから始めましょう。
続いて気になるのが、オトコの冬支度その2で御座います。タートルネックの次はマフラー?いやいやコート?なんて思うのは早計です。答えは【レザーグローブ】
レザーグローブといえば007モデルでお馴染みのDENTS(デンツ)も捨てがたい。しかし、今シーズンはさらに多くの皆様へご提案を!と思いまして、鼻息荒めでご用意したブランドが御座います。
それが、約3年ぶりの復活となるCHESTER JEFFERIES(チェスタージェフリー)。これは買えるときに買っておくのがオススメ。
極上のシープスキンを採用した純英国産のチェスタージェフリー。
通称「道化師 / ピエロ」の意を汲む「ハーレークイーングローブ」は今までのシンプルなレザーグローブのデザインを損なわずに、上品にアレンジした逸品。
ライニングなしの一枚仕立てなので肌に良く馴染むし、なによりレザーの質感が柔らかい。そして艶もあるので「手袋」として使わずに、チーフ代わりにコートやジャケットのポケットに差してもイイですよね。
本日ご紹介させて頂いた、オトコの冬支度に欠かせない2つのアレとコレについておさらいです↓↓
●ZANONE タートルネックニット
●CHESTER JEFFERIES レザーグローブ
冬には欠かせないけれど、意外と揃ってない2つのキーアイテム。この2つを揃える事で冬のスタイリングが一気に引き締まるはずです。
コートの襟立ちスタイルもこなれてみえるのは、首元の隙間を埋めて上げられるタートルネックだから。
センスが露骨に表れてしまう冬のスタイリング。「タートルネック」と「レザーグローブ」をキチンと揃えれば、オトコの冬支度に【失敗】の二文字は御座いません。冬を存分に満喫する為に、オトコの冬支度をしっかりと進めていきましょう。
ZANONE(ザノーネ)はこちらから
CHESTER JEFFERIES(チェスタージェフリー)はこちらから
--
Jediaでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
text by ozaki
重ね着が多くなり、身に着けるアイテムも増えるのが冬の装い。一見して誤魔化せそうな冬の装いですが、実はその人の"センス"が露骨に表れてしまうことにお気づきでしょうか?
ということで、本日は「オトコの冬支度」についてです。
寒さも厳しくなるにつれ、これほど重要な題材はないんじゃなかろうか。そう思っている次第で御座います。スペースに限りもありますので、次のトピックから早速本題へと移りましょう。
オトコの冬支度その1:タートルネックを揃えましょう
オトコの冬支度に欠かせないもの・・・それは「タートルネック」を置いて他にはないでしょう。これからの季節、一番のオススメはカラバリ豊富で安定のクオリティを誇るZANONEのタートルネックニットです。
冬の装いのポイントは「首元を埋める」というのが非常に重要なのです。
ブルゾンからジャケット、そしてアウターへと。その着こなし方は様々ですが、首元の間を埋めることで全体のスタイングが一気に引き締まります。これはストールやマフラーでも代用できる冬の常套テクニック。
ローゲージに近い厚手のミドルニットなので、インナーにはこれ一枚で防寒性を確保できるのも魅力。
ZANONEのタートルネックニットはしっかりとした仕立てとなっているので、ローテーションで着回しても型崩れを起こさないのがポイントです。
オトコの冬支度その1として、まずはZANONE(ザノーネ)のタートルネックニットを揃えるところから始めましょう。
オトコの冬支度その2:レザーグローブを揃えましょう
続いて気になるのが、オトコの冬支度その2で御座います。タートルネックの次はマフラー?いやいやコート?なんて思うのは早計です。答えは【レザーグローブ】
レザーグローブといえば007モデルでお馴染みのDENTS(デンツ)も捨てがたい。しかし、今シーズンはさらに多くの皆様へご提案を!と思いまして、鼻息荒めでご用意したブランドが御座います。
それが、約3年ぶりの復活となるCHESTER JEFFERIES(チェスタージェフリー)。これは買えるときに買っておくのがオススメ。
極上のシープスキンを採用した純英国産のチェスタージェフリー。
通称「道化師 / ピエロ」の意を汲む「ハーレークイーングローブ」は今までのシンプルなレザーグローブのデザインを損なわずに、上品にアレンジした逸品。
ライニングなしの一枚仕立てなので肌に良く馴染むし、なによりレザーの質感が柔らかい。そして艶もあるので「手袋」として使わずに、チーフ代わりにコートやジャケットのポケットに差してもイイですよね。
オトコの冬支度、グローブとニットがアクセント
本日ご紹介させて頂いた、オトコの冬支度に欠かせない2つのアレとコレについておさらいです↓↓
●ZANONE タートルネックニット
●CHESTER JEFFERIES レザーグローブ
冬には欠かせないけれど、意外と揃ってない2つのキーアイテム。この2つを揃える事で冬のスタイリングが一気に引き締まるはずです。
コートの襟立ちスタイルもこなれてみえるのは、首元の隙間を埋めて上げられるタートルネックだから。
センスが露骨に表れてしまう冬のスタイリング。「タートルネック」と「レザーグローブ」をキチンと揃えれば、オトコの冬支度に【失敗】の二文字は御座いません。冬を存分に満喫する為に、オトコの冬支度をしっかりと進めていきましょう。
ZANONE(ザノーネ)はこちらから
CHESTER JEFFERIES(チェスタージェフリー)はこちらから
--
Jediaでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

- 関連キーワード
- ZANONECHESTER JEFFERIES
最新のニュース
-
-
【マンネリ打破】残暑を軽やかに乗り切る服選び|8月の着こなしアイデア
2025.08.13
-
お直し料金改定に関するお知らせ
2025.08.13
-
【夏の終わりに選ぶTシャツ】白に戻る理由がある。いま着るなら、この2枚。
2025.08.11
-
【大人のスニーカー選び】“嫌い”だった僕が唯一選んだ2足とは
2025.08.08
-