UPDATE:2016.01.18
FERRANTE(フェランテ) サイドゴアブーツ【JUST】
朝のコーヒーブレイクを邪魔しない、身支度2秒のドレスブーツ。
昨シーズンの始めから徐々に支持率が上がっている「サイドゴアブーツ」。冬に向けて履けるドレスブーツとして、その重要性が再認識されてきたのだと思います。本日はビジネスに向けたブラックカーフサイドゴアをご紹介致しましょう。

今年もサイドゴアの流れは止まりません。

今年のシーズン初めに、こんなNEWSを書いたのを思い出しました。→【今年の冬の足元を彩るのはサイドゴアブーツが正解。】 結果的には、シーズンを通してみるとやっぱり勢いを感じる市場で、皆様気になるカテゴリーだったのだなと実感しています。
前回のNEWSでは製法などの件に触れているので、今回は割愛しますが、結局「自分自身がリアルに使えるか否か?」ってところが支持率上昇中なポイントとなっています。
カーフのブラックレザーは本当に使いやすいんです。牛革の中でもトップランクに位置する柔らかくて艶のあるカーフレザーは色気が違います。

カーフとは 生後6か月以内の子牛。艶やかな黒光するレザーは柔らかくてハリがあるのです。子牛の革ということで、一枚から取れるパーツの大きさは限られていて、必然的にお値段は少し高い設定になりがち。
ですが、そのプライスに見合った色気はたっぷりあるのです。しっかりとケアをして長くお付き合いしたい靴であれば、まず見るべきは「革」と言っても過言ではありません。

勿論ソールは馴染みやすく、柔らかいレザーソールを採用しています。マッケイ製法で仕上げる事で最初の履き始めから、かなり柔らかいのでジャストサイズでしっかり履いてください。
サイズ感としては、木型がかなり似ている同ブランド代表作のISEOと同じサイズ感で履いて頂いて、ほぼ問題ありません。しっかり履いて少しずつ馴染ませる位で丁度良いのです。
サイドゴアブーツの特徴といえば、なんといってもサイドに取り入れられたゴム。履きやすさを求めたデザインは正に機能美といっていいでしょう。

ゴムがビヨンと伸縮するので、履くときのストレスをいちいち感じません。脱ぐ時はそのまま、スポッ!と楽に脱げるのですからかなり嬉しいところ。
スタイリングもビジネスをメインにお使い頂きたいところですが、意外にも少し崩した綺麗めなカジュアルスタイルでも問題ナシ。
艶のあるブラックレザーが足元にスッと入ってくると、全体のスタイリングを引き締めてくれるので、予想以上に登板回数が多くなるのでご注意を。靴のケアはしっかり行いましょう。
ブラックカーフはビジネスに置いては最強!なのですが、カジュアルを強く推すならスエードのサイドゴアほど洒落たアイテムはありません。

キャメルスエード&ダーブラスエードのカラバリで2色ご用意。があるのですが。。すみません。予想以上の反響に既に在庫がほぼナシという感じになっております。ダークブラウンについては完売ですね~。。
しかし!まだまだ注目のサイドゴアはご用意しております。
と、いうことでダークブラウンのスエードをお探しの方にコチラも合わせてオススメです。
F.LLI Giacometti(フラテッリジャコメッティ)カーフスエードサイドゴアブーツ

コチラは、作り込みからかなり手間をかけているのでお値段が結構可愛くありません。ですが、玄人好みの最高の靴であることに間違いないのです。
昨シーズンはサイドゴア人気が確実に上昇するキッカケとなったシーズンでした。恐らく、この流れは着々と今シーズンから来シーズンまで続いていきます。今すぐに!というコトでもありませんが、ブーツタイプでビジネスに使うならサイドゴアをつよ~くオススメ致します。汎用性の高さは証明されていますので、是非一度お試しください。
FERRANTE(フェランテ)の商品ページはコチラです。
----
Jediaでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
text by ozaki

今年のシーズン初めに、こんなNEWSを書いたのを思い出しました。→【今年の冬の足元を彩るのはサイドゴアブーツが正解。】 結果的には、シーズンを通してみるとやっぱり勢いを感じる市場で、皆様気になるカテゴリーだったのだなと実感しています。
前回のNEWSでは製法などの件に触れているので、今回は割愛しますが、結局「自分自身がリアルに使えるか否か?」ってところが支持率上昇中なポイントとなっています。
ビジネスで輝くブラックカーフ。
カーフのブラックレザーは本当に使いやすいんです。牛革の中でもトップランクに位置する柔らかくて艶のあるカーフレザーは色気が違います。

カーフとは 生後6か月以内の子牛。艶やかな黒光するレザーは柔らかくてハリがあるのです。子牛の革ということで、一枚から取れるパーツの大きさは限られていて、必然的にお値段は少し高い設定になりがち。
ですが、そのプライスに見合った色気はたっぷりあるのです。しっかりとケアをして長くお付き合いしたい靴であれば、まず見るべきは「革」と言っても過言ではありません。

勿論ソールは馴染みやすく、柔らかいレザーソールを採用しています。マッケイ製法で仕上げる事で最初の履き始めから、かなり柔らかいのでジャストサイズでしっかり履いてください。
サイズ感としては、木型がかなり似ている同ブランド代表作のISEOと同じサイズ感で履いて頂いて、ほぼ問題ありません。しっかり履いて少しずつ馴染ませる位で丁度良いのです。
クラシックな機能美ココにアリ。
サイドゴアブーツの特徴といえば、なんといってもサイドに取り入れられたゴム。履きやすさを求めたデザインは正に機能美といっていいでしょう。

ゴムがビヨンと伸縮するので、履くときのストレスをいちいち感じません。脱ぐ時はそのまま、スポッ!と楽に脱げるのですからかなり嬉しいところ。
スタイリングもビジネスをメインにお使い頂きたいところですが、意外にも少し崩した綺麗めなカジュアルスタイルでも問題ナシ。
艶のあるブラックレザーが足元にスッと入ってくると、全体のスタイリングを引き締めてくれるので、予想以上に登板回数が多くなるのでご注意を。靴のケアはしっかり行いましょう。
最後にスエード達も合わせてご紹介。
ブラックカーフはビジネスに置いては最強!なのですが、カジュアルを強く推すならスエードのサイドゴアほど洒落たアイテムはありません。

キャメルスエード&ダーブラスエードのカラバリで2色ご用意。があるのですが。。すみません。予想以上の反響に既に在庫がほぼナシという感じになっております。ダークブラウンについては完売ですね~。。
しかし!まだまだ注目のサイドゴアはご用意しております。
と、いうことでダークブラウンのスエードをお探しの方にコチラも合わせてオススメです。
F.LLI Giacometti(フラテッリジャコメッティ)カーフスエードサイドゴアブーツ

コチラは、作り込みからかなり手間をかけているのでお値段が結構可愛くありません。ですが、玄人好みの最高の靴であることに間違いないのです。
昨シーズンはサイドゴア人気が確実に上昇するキッカケとなったシーズンでした。恐らく、この流れは着々と今シーズンから来シーズンまで続いていきます。今すぐに!というコトでもありませんが、ブーツタイプでビジネスに使うならサイドゴアをつよ~くオススメ致します。汎用性の高さは証明されていますので、是非一度お試しください。
FERRANTE(フェランテ)の商品ページはコチラです。
----
Jediaでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

最新のニュース
-
-
【大人お洒落の本質】目立ちたくない。でも洒落ていたい。微差で魅せる40代からの着...
2025.07.08
-
【サンダルは見た目で選ぶな】プロが語る、足元の真実。大人が履くべきサンダルとは?
2025.07.05
-
2025.07.04
-
【40代の変化球】いつもの休日服を、1ミリだけアップデートする方法!
2025.07.03
-