UPDATE:2015.11.16
VIGANO(ビガーノ)のワンプリーツパンツ
時代遅れの不人気商品が、アウトレットにいくとは限らないのです。
自分も気に入って購入したアイテムがアウトレットに行ってしまった。そんな時に僕はこう言い訳するのです。「早すぎたんだ。」 ※だから渾身のスタイルを組んでみました。

たまにはアウトレットからお買い得商品でも。
さあ!遂に来年の秋冬シーズンの展示会が始まりました!(と、殊更にノリノリで書いてみる。)今の時期の展示会は「プレ展示会」と言って、PITTI UOMOが終わったあと、1月下旬から開催されるメイン展示会に先駆けて行われるものです。
プレ展示会の位置づけはブランドにより様々で、プレ展示会で定番モデルのオーダーを受けて、メインではシーズンアイテムを追加展示する所もあれば、プレとメインで全く違うアイテムを展開し、ほとんどプレ展示会でオーダーの7割を終わらせてしまうブランドもあります。
こちらバイヤーも頭を切り替えて、予算の割り振りをしないと偉いことになっちゃうわけです。そんな訳で・・・
ニュースが書く時間が無い!
という言い訳はやめましょう、僕。まだまだ紹介したいもの目白押しなので、頑張って参ります〜。
早速ですが、本日紹介したいのは、なんとアウトレットの商品から!10日前からアウトレット商品を大量追加投入しましたが、見て頂いた方はご存知のように、かなりお得な旬なアイテムが揃っています。
僕自身購入したものも含まれていたりすると、複雑な気分にもなりますが(笑)、今回はその中から1つご紹介です。個人的には「早すぎた。」と思っているアイテムです。(これ、バイヤーの良くある言い訳です。)
「何故、当時売れなかったんだ?」と、今でも疑問なのですが「早すぎたんだ。」と自分には言い訳しつつ、皆様においては、そんな僕の反省や言い訳なんて関係なく、お買い得過ぎると思いますので、お試し下さいませ。
ワンプリ苦手だ、っていう方でも、プリーツ入ってる割には細めのシルエットなので、入門編としては最適かと思います〜。
VIGANO(ビガーノ)のページ
--
Jediaでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
さあ!遂に来年の秋冬シーズンの展示会が始まりました!(と、殊更にノリノリで書いてみる。)今の時期の展示会は「プレ展示会」と言って、PITTI UOMOが終わったあと、1月下旬から開催されるメイン展示会に先駆けて行われるものです。
プレ展示会の位置づけはブランドにより様々で、プレ展示会で定番モデルのオーダーを受けて、メインではシーズンアイテムを追加展示する所もあれば、プレとメインで全く違うアイテムを展開し、ほとんどプレ展示会でオーダーの7割を終わらせてしまうブランドもあります。
こちらバイヤーも頭を切り替えて、予算の割り振りをしないと偉いことになっちゃうわけです。そんな訳で・・・
ニュースが書く時間が無い!
という言い訳はやめましょう、僕。まだまだ紹介したいもの目白押しなので、頑張って参ります〜。
早速ですが、本日紹介したいのは、なんとアウトレットの商品から!10日前からアウトレット商品を大量追加投入しましたが、見て頂いた方はご存知のように、かなりお得な旬なアイテムが揃っています。
僕自身購入したものも含まれていたりすると、複雑な気分にもなりますが(笑)、今回はその中から1つご紹介です。個人的には「早すぎた。」と思っているアイテムです。(これ、バイヤーの良くある言い訳です。)
今年から完全ブレイク「ワンプリ」そして「リラックス」
今でこそ「ワンブリーツ」の「リラックスパンツ」という2つのキーワードにピクリと反応する方も多いと思うのですが、去年はそこまででもありませんで・・・。個人的には「これキテる!」と思って、それこそ二年前の今ぐらいの時期に、多めにオーダーしてしまった結果、アウトレットに行ってしまったパンツです(泣)。
シルエットは今旬な感じで、腰回りゆったり、裾幅細めのテーパードシルエット。44サイズで17.5cmの裾幅ですから、そのテーパードの具合がわかるはずです。
ドレススラックスの上品さは兼ね備えているのですが、フロントはドローコード付きで、更にウエストのバックサイドがゴムになっており、履き心地はリラックスパンツのそれ。

※この腰の後ろがゴムになっているのです。履くと伸びるのでゴムのカジュアル感はわかりません。
だから、こんな感じでジャケットあわせでも使えます。
タイトなパンツより、こういった腰回りゆったりしたパンツの方がWジャケットなど装飾感のあるジャケットとの相性は良いのです。だからドレスパンツとしても活躍するし、リラックスパンツとしてカジュアルにも使える、2つの顔を持ったパンツなのです。
シルエットは今旬な感じで、腰回りゆったり、裾幅細めのテーパードシルエット。44サイズで17.5cmの裾幅ですから、そのテーパードの具合がわかるはずです。
ドレススラックスの上品さは兼ね備えているのですが、フロントはドローコード付きで、更にウエストのバックサイドがゴムになっており、履き心地はリラックスパンツのそれ。

※この腰の後ろがゴムになっているのです。履くと伸びるのでゴムのカジュアル感はわかりません。
だから、こんな感じでジャケットあわせでも使えます。
タイトなパンツより、こういった腰回りゆったりしたパンツの方がWジャケットなど装飾感のあるジャケットとの相性は良いのです。だからドレスパンツとしても活躍するし、リラックスパンツとしてカジュアルにも使える、2つの顔を持ったパンツなのです。
今はシングルよりダブルがオススメ。
当時、このパンツを購入した僕は、ドレスでも使えて、カジュアルでスニーカー合わせもしたかったので、シングル仕上げで短めにしました。
でも最近だと、ダブルにして、ちょっとだけ足元ダボつかせて履くスタイルも有りなので、どちらでもOKじゃないかと思います。ただ足元ダボつかせるのはちょっと高度なテクなので、丈は短めのダブルをオススメします。
更にこのパンツ、最近のドメスティック・モードな流れ(いわゆるPOPEYE風ファッションですね。)にも対応し、きっちりコーディネートできちゃいます。
白ソックスに白タートルで、ローゲージの緩めのニットとの合わせです。
こんな感じも。
でも最近だと、ダブルにして、ちょっとだけ足元ダボつかせて履くスタイルも有りなので、どちらでもOKじゃないかと思います。ただ足元ダボつかせるのはちょっと高度なテクなので、丈は短めのダブルをオススメします。
更にこのパンツ、最近のドメスティック・モードな流れ(いわゆるPOPEYE風ファッションですね。)にも対応し、きっちりコーディネートできちゃいます。
白ソックスに白タートルで、ローゲージの緩めのニットとの合わせです。
こんな感じも。
「何故、当時売れなかったんだ?」と、今でも疑問なのですが「早すぎたんだ。」と自分には言い訳しつつ、皆様においては、そんな僕の反省や言い訳なんて関係なく、お買い得過ぎると思いますので、お試し下さいませ。
ワンプリ苦手だ、っていう方でも、プリーツ入ってる割には細めのシルエットなので、入門編としては最適かと思います〜。
--
Jediaでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by mori |
最新のニュース
-
-
2025.07.04
-
【40代の変化球】いつもの休日服を、1ミリだけアップデートする方法!
2025.07.03
-
【Tシャツ選びの正解】選ばれるTシャツには“理由”がある。大人が買うべき一枚とは...
2025.06.29
-
2025.06.27
-