UPDATE:2015.10.17
INCOTEX(インコテックス)SUPER100'S ウールツイルスラックス
美脚の定番として定着していますが、毎年同じではありません。
「美脚といえばINCOTEX(インコテックス)」と言われるほどにそのシルエットの美しさに定評があるブランドINCOTEX。ただ毎年全く同じフィッティング、という訳ではありません。数年前に買ったINCOTEXを履いているのであれば、買い直してみると、更なる発見があるかも。

寒くなったら、ウールのドレスラを。
昨日から急に寒くなりました。僕はといえば、1000MIGLIAという旧車自動車レースのイベントに招待されて見に行っていたのですが、寒いこと寒いこと!
せっかくの伝統あるイベントなので、ドレススラックスでも履いていくか、と履いていったのは良いのですが、薄手のモノだったため、ブルブルでした。(でも面白かったので、そのまま最後までいましたが・・。)
やっぱりそろそろウールのドレスラを準備しておくべきですね。ドレスラと言えば、1stチョイスの鉄板はやっぱりINCOTEXのN35です。
ジャケパンスタイルで最も活躍してくれるのは、やはりチャコールのウールスラックス。
ご存じの方も多いと思いますが、日本におけるジャケパンスタイルをここまで浸透させたのは、INCOTEX(インコテックス)のJ35というモデルの影響は大きかったかと思います。見るからに美脚で、日本人の体型もスマートに見えるように設計されたそれは、爆発的な人気となり、日本におけるジャケパンスタイルのデファクトスタンダードになったといっても過言ではありませんでした。
そのJ35というモデルが、新たにリニューアルされたのが数年前。N35として新たにリリースされたモデルも、市場に完全に受け入れられました。J35に比べて、現代風にモディファイされ、若干細身で、テーパードがかかったシルエット、それがN35の特徴です。
当時は「大丈夫なのか?J35無くして大丈夫なのか??」とバイヤーである僕らもかなり心配していたのですが、今はもうなんの心配もしておりません!
上記のコーディネートも、ネイビーのジャケットとあわせたオーソドックスなスタイルですが、それでもここまで気品があるのは、INCOTEX(インコテックス)ならでは。
一口にINCOTEXのドレスラといってもセレクトショップにより、様々なモデルがあります。Jediaでは、SUPER100'Sという柔らかくて、高級感のある素材を選んでいます。美脚なので、素材はもう少しグレードの低いものでも、という考え方もありますが、せっかくのINCOTEXなのですから、最高のものを履いて欲しい、と思うからです。
その効果か、ジャケットの上にダウンを羽織ったり、少しドレス色が弱まっても、依然として気品があるのは、ビジネスマンならずとも嬉しいところです。
さらにこのN35というモデルの良い所は、テーパードシルエットの為、休日も使えることです。
ウールパンツにウールのニット、休日も大人の余裕をかまして、お出かけできちゃう、万能パンツなのです。
先に紹介した生地はツイルといって、若干の光沢感がある生地。それに対してフラノはちょっとだけ起毛した暖かみのあるパンツです。
こちらも同じくN35という大ヒットモデルで、SUPER100'Sの生地をチョイス。
フラノ生地は、よりカジュアル使いができ、活躍の場も広がるであろう、ということで、こちらはネイビーとチャコールの二色を用意しました。
美脚の定番ではありますが、毎年同じではないINCOTEX(インコテックス)のドレススラックス。そろそろ買い換えても良い時期ではありませんか?
INCOTEX(インコテックス)のページ
--
Jediaでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
昨日から急に寒くなりました。僕はといえば、1000MIGLIAという旧車自動車レースのイベントに招待されて見に行っていたのですが、寒いこと寒いこと!
せっかくの伝統あるイベントなので、ドレススラックスでも履いていくか、と履いていったのは良いのですが、薄手のモノだったため、ブルブルでした。(でも面白かったので、そのまま最後までいましたが・・。)
やっぱりそろそろウールのドレスラを準備しておくべきですね。ドレスラと言えば、1stチョイスの鉄板はやっぱりINCOTEXのN35です。
日本人の体型にはベストマッチなN35モデル。
ジャケパンスタイルで最も活躍してくれるのは、やはりチャコールのウールスラックス。
ご存じの方も多いと思いますが、日本におけるジャケパンスタイルをここまで浸透させたのは、INCOTEX(インコテックス)のJ35というモデルの影響は大きかったかと思います。見るからに美脚で、日本人の体型もスマートに見えるように設計されたそれは、爆発的な人気となり、日本におけるジャケパンスタイルのデファクトスタンダードになったといっても過言ではありませんでした。
そのJ35というモデルが、新たにリニューアルされたのが数年前。N35として新たにリリースされたモデルも、市場に完全に受け入れられました。J35に比べて、現代風にモディファイされ、若干細身で、テーパードがかかったシルエット、それがN35の特徴です。
当時は「大丈夫なのか?J35無くして大丈夫なのか??」とバイヤーである僕らもかなり心配していたのですが、今はもうなんの心配もしておりません!
上記のコーディネートも、ネイビーのジャケットとあわせたオーソドックスなスタイルですが、それでもここまで気品があるのは、INCOTEX(インコテックス)ならでは。
一口にINCOTEXのドレスラといってもセレクトショップにより、様々なモデルがあります。Jediaでは、SUPER100'Sという柔らかくて、高級感のある素材を選んでいます。美脚なので、素材はもう少しグレードの低いものでも、という考え方もありますが、せっかくのINCOTEXなのですから、最高のものを履いて欲しい、と思うからです。
その効果か、ジャケットの上にダウンを羽織ったり、少しドレス色が弱まっても、依然として気品があるのは、ビジネスマンならずとも嬉しいところです。
さらにこのN35というモデルの良い所は、テーパードシルエットの為、休日も使えることです。
ウールパンツにウールのニット、休日も大人の余裕をかまして、お出かけできちゃう、万能パンツなのです。
そろそろ買い替えを検討しても良い時期?
先に紹介した生地はツイルといって、若干の光沢感がある生地。それに対してフラノはちょっとだけ起毛した暖かみのあるパンツです。
こちらも同じくN35という大ヒットモデルで、SUPER100'Sの生地をチョイス。
フラノ生地は、よりカジュアル使いができ、活躍の場も広がるであろう、ということで、こちらはネイビーとチャコールの二色を用意しました。
美脚の定番ではありますが、毎年同じではないINCOTEX(インコテックス)のドレススラックス。そろそろ買い換えても良い時期ではありませんか?
--
Jediaでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by mori |
最新のニュース
-
-
【大人お洒落の本質】目立ちたくない。でも洒落ていたい。微差で魅せる40代からの着...
2025.07.08
-
【サンダルは見た目で選ぶな】プロが語る、足元の真実。大人が履くべきサンダルとは?
2025.07.05
-
2025.07.04
-
【40代の変化球】いつもの休日服を、1ミリだけアップデートする方法!
2025.07.03
-