UPDATE:2015.08.11
SYMPATHY OF SOUL(シンパシー・オブ・ソウル)のアンクレット
『いつでも一緒』ミサンガタイプのアンクレット。
チラリと覗く足元。袖口。たまにはカラフルなミサンガタイプのアクセサリはいかがでしょうか。カジュアル過ぎず、ジャケットスタイルでも使えるのは、SYMPATHY OF SOULだからこそ。

サービス開始よりお世話になっております。
TOKYOlifeが始まった当初よりのお付き合い。
実に9年以上も展開を続けており、人気の衰えをしらないブランドが、SYMPATHY OF SOUL(シンパシー・オブ・ソウル)。アクセサリのカテゴリも流行り廃れはありましたが、その中で息長く、基本コンセプトはブレず、それでいて、トレンドもしっかり抑えたデザインがファンを魅了しています。
かくいう私も、このブランドは安心して付けられる、もはやコーディネートには切っても切れない位置づけにおき、高い信頼を寄せています。
今年はショーツやアンクレット丈のパンツが大流行したお陰で、アンクレットをお探しの方が多い模様。アクセサリを知り尽くしたSYMPATHY OF SOUL(シンパシー・オブ・ソウル)の提案は、ミサンガテーストのアンクレットです。
メイン画像で使われているアンクレット。ミサンガ風と言ったのは、結ぶタイプではなく、取り付け金具により簡単に着脱が可能なタイプだからです。ポイントはアッシュダイアモンドをあしらっている部分。これがあるだけで、クラス感がぐんとアップします。
また着脱ができ、3段階に長さ調節もできるので、ご覧のようにブレスレットとしても使えます。
こちらは色鮮やかなブルー。
どカジュアルな服装ならいざ知らず、大人カジュアルな格好で、ボロボロになったミサンガでは、ちょっと寂しい。着脱可能で、アッシュダイアモンドが輝く大人のアンクレットなら、ジャケットスタイルでも違和感はありません。
ミサンガらしい色使いにも関わらず、大人っぽい雰囲気にまとめてくるのは、経験とセンスがなせる技。オンオフ使える、ってよく聞く言葉ですが、本当に使えるアクセはこういうことを言うのでしょう。
ビジネスシーンなどでもさり気なく使いたい、という方には、ポリエステルワックスコードで作られたこちらはいかがでしょうか。
細めで、単色に見える色使いで、ビジネスシーンでも嫌味にならずに使えます。こちらもワンポイントのアッシュダイアモンドがポイントになっています。
色違いは緑とイエローで、ちょっとカモ柄っぽい雰囲気。
こちらのアイテムももちろんブレス使いも可能です。
いまはブレスレットも重ねづけがトレンド。重たいものを複数個合わせるよりも、こういった軽めのブレスとメインなる重めのブレスの重ねづけが、良い感じですね。
ビーズタイプのアンクレットも人気ですが、アンクレットは引っ掛けて切れることもあり、ビーズタイプだと結構その被害と恥ずかしさが半端ありません。ということで、このミサンガタイプを選ばれる方も多いとか。
SYMPATHY OF SOUL(シンパシー・オブ・ソウル)のページ
--
Jediaでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
TOKYOlifeが始まった当初よりのお付き合い。
実に9年以上も展開を続けており、人気の衰えをしらないブランドが、SYMPATHY OF SOUL(シンパシー・オブ・ソウル)。アクセサリのカテゴリも流行り廃れはありましたが、その中で息長く、基本コンセプトはブレず、それでいて、トレンドもしっかり抑えたデザインがファンを魅了しています。
かくいう私も、このブランドは安心して付けられる、もはやコーディネートには切っても切れない位置づけにおき、高い信頼を寄せています。
今年はショーツやアンクレット丈のパンツが大流行したお陰で、アンクレットをお探しの方が多い模様。アクセサリを知り尽くしたSYMPATHY OF SOUL(シンパシー・オブ・ソウル)の提案は、ミサンガテーストのアンクレットです。
綺麗なアッシュダイアモンドが、ポイント。
メイン画像で使われているアンクレット。ミサンガ風と言ったのは、結ぶタイプではなく、取り付け金具により簡単に着脱が可能なタイプだからです。ポイントはアッシュダイアモンドをあしらっている部分。これがあるだけで、クラス感がぐんとアップします。
また着脱ができ、3段階に長さ調節もできるので、ご覧のようにブレスレットとしても使えます。
こちらは色鮮やかなブルー。
どカジュアルな服装ならいざ知らず、大人カジュアルな格好で、ボロボロになったミサンガでは、ちょっと寂しい。着脱可能で、アッシュダイアモンドが輝く大人のアンクレットなら、ジャケットスタイルでも違和感はありません。
ミサンガらしい色使いにも関わらず、大人っぽい雰囲気にまとめてくるのは、経験とセンスがなせる技。オンオフ使える、ってよく聞く言葉ですが、本当に使えるアクセはこういうことを言うのでしょう。
ビジネスでも使える、細めのアンクレット。
ビジネスシーンなどでもさり気なく使いたい、という方には、ポリエステルワックスコードで作られたこちらはいかがでしょうか。
細めで、単色に見える色使いで、ビジネスシーンでも嫌味にならずに使えます。こちらもワンポイントのアッシュダイアモンドがポイントになっています。
色違いは緑とイエローで、ちょっとカモ柄っぽい雰囲気。
こちらのアイテムももちろんブレス使いも可能です。
いまはブレスレットも重ねづけがトレンド。重たいものを複数個合わせるよりも、こういった軽めのブレスとメインなる重めのブレスの重ねづけが、良い感じですね。
ビーズタイプのアンクレットも人気ですが、アンクレットは引っ掛けて切れることもあり、ビーズタイプだと結構その被害と恥ずかしさが半端ありません。ということで、このミサンガタイプを選ばれる方も多いとか。
--
Jediaでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by mori |
- 関連キーワード
- SYMPATHY OF SOULシンパシー・オブ・ソウル
最新のニュース
-
-
【大人のLS選び5選】間違えるとダサくなる。理屈でわかるカットソーの正解
2025.10.08
-
【9割が知らない】秋冬の“先取り◯◯”が洒落見えのカギだった
2025.10.03
-
【2025年版】価格高騰でも“買うべき”大人の本命ダウン2選
2025.09.26
-
【ネイビージャケット活用法】ネイビージャケットは“万能ツール”。秋冬を制す10の...
2025.09.24
-