UPDATE:2015.06.04
LARDINI(ラルディーニ)のシャツジャケットシリーズ
シャツジャケに求めるものは。軽さ、着心地、あともう一つ。
つい最近、最後の大物がやって来ました。LARDINI(ラルディーニ)のカモフラ柄シャツジャケ。去年大人気で、買いそびれてしまった方にも嬉しいお知らせです。とにかくもカモ柄の配置/配色設定が絶妙過ぎるのです。

それは一通のメールから始まった、大プロジェクト。
というのは大げさですが。3月のある日、LARDINI(ラルディーニ)の代理店さんから一通のメールが。
「去年大人気だったカモフラ柄の生地が若干余っているそうですが、シャツジャケ、やりませんか?」
なぬ!!
去年、入荷後即完売となったカモフラ柄のシャツジャケ、今年の展示会では並んでなかったのですが、特別に作れるとのこと。ただ、納期が6月になってしまうので、どうするかをご検討ください、と。
一瞬悩みましたが、大人気でしたし、しかも、見た目もかなりいい感じ。シャツジャケですから、夏の暑い時期でもカットソーとショーツに合わせるには最適・・・、これはやるしかない、と決断いたしました。
そのカモフラ柄シャツジャケが遂に納品されたのです!!待ちかねましたよー。
Point
シャツジャケットでありながら、LARDINI(ラルディーニ)のテーラード技術で、しっかりと作られているので、形が本当に美しい。
シャツジャケって、前を締めると形がいまいち、ラフに着るものって思ってましたが、その考えを覆させる綺麗なフォルムです。
カモ柄はやっぱりオリーブでしょ、って方はまずはこちらの色をチョイスで間違いありません。ネイビー、ベージュ、どちらのパンツにも合わせやすい使いやすい色ですから。
Point
シャツ・オン・シャツな感じで着ても良いですが、ヘンリーネックなんかを持ってきて、ちょっとトレンドを意識した着こなしもありです。
全身を薄めのトーンで抑えると、悪目立ちせず、さりげなカモフラ、って感じでお洒落にまとまってくれます。
これ、カモ柄ならなんでもいいって事ではないんですよねー。
その理由は、とにかくカモフラ柄の配置と配色が絶妙だからです。一言でカモフラ柄と言っても、ブランドによって多種多様。これほどセンスの差がでる柄はないかもしれません。その点LARDINIのカモフラ柄は悪目立ちせずに、スマートなのです。
Point
白パンなどと合わせてマリンテーストで使っても良いですし、ネイビーでトーンで合わせてもOK。
全ての色に言えることですが、全身の色みを揃えても、カモフラがアクセントになるので、洒脱な雰囲気が作れます。僕個人的には、ガチャガチャっといろいろな色に、更にカモフラ!って、足しまくりの着こなしよりは、そういうさり気ない着こなしのほうが好きです。(LIKE!)
袖が人によっては若干長いと思いますが、リネンなので、シワで短くなる分を考慮すれば程よい感じかと思います。あるいは、ニュアンス付けで捲って着ちゃうのもありかと。もちろん詰めてもいいんですが、まずはしばらく着てみて、それから考えることをオススメしますー。
Point
こちらはコットン100%。おそらく製品染めではなく、生地染めで、ムラがあるような、染め物のような風合い。ちょっと着物を彷彿させる、日本人的には懐かしい感じ。

その為、ポケットなどの色は若干濃さが違っており、それがまた面白いのですが、生地合わせはしっかりとしていて、丁寧な仕事を感じますよね。
夏はこーんな感じで、両ポケットに手を突っ込んで、ラルディーニ氏のように歩き回りたいものです。
「口に葉巻・・」は、やり過ぎでしょうけども。
LARDINI(ラルディーニ)のページ
--
Jediaでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
というのは大げさですが。3月のある日、LARDINI(ラルディーニ)の代理店さんから一通のメールが。
「去年大人気だったカモフラ柄の生地が若干余っているそうですが、シャツジャケ、やりませんか?」
なぬ!!
去年、入荷後即完売となったカモフラ柄のシャツジャケ、今年の展示会では並んでなかったのですが、特別に作れるとのこと。ただ、納期が6月になってしまうので、どうするかをご検討ください、と。
一瞬悩みましたが、大人気でしたし、しかも、見た目もかなりいい感じ。シャツジャケですから、夏の暑い時期でもカットソーとショーツに合わせるには最適・・・、これはやるしかない、と決断いたしました。
そのカモフラ柄シャツジャケが遂に納品されたのです!!待ちかねましたよー。
Point
カモフラ柄に一番相性が良いのは、やっぱりオリーブ?
リネン100%で高級感はばっちり、そして薄めと濃い目のトーンで作られたカモフラ柄が、最高に良いセンスなのです。シャツジャケットでありながら、LARDINI(ラルディーニ)のテーラード技術で、しっかりと作られているので、形が本当に美しい。
シャツジャケって、前を締めると形がいまいち、ラフに着るものって思ってましたが、その考えを覆させる綺麗なフォルムです。
カモ柄はやっぱりオリーブでしょ、って方はまずはこちらの色をチョイスで間違いありません。ネイビー、ベージュ、どちらのパンツにも合わせやすい使いやすい色ですから。
Point
さりげカモフラを上手にこなすなら、ベージュ。
そして一番使いやすい色といえば、ベージュ。こちらはちょっとしたビジネスシーンでも使えると錯覚に陥るほどエグさがありません。なのにカモ柄というのが、すごい。シャツ・オン・シャツな感じで着ても良いですが、ヘンリーネックなんかを持ってきて、ちょっとトレンドを意識した着こなしもありです。
全身を薄めのトーンで抑えると、悪目立ちせず、さりげなカモフラ、って感じでお洒落にまとまってくれます。
これ、カモ柄ならなんでもいいって事ではないんですよねー。
その理由は、とにかくカモフラ柄の配置と配色が絶妙だからです。一言でカモフラ柄と言っても、ブランドによって多種多様。これほどセンスの差がでる柄はないかもしれません。その点LARDINIのカモフラ柄は悪目立ちせずに、スマートなのです。
Point
マリンテーストな振り幅も魅力。
そして、最後はブルー。こちらは残り生地が非常に少なく、極少量しか作れなかったのですが・・・。白パンなどと合わせてマリンテーストで使っても良いですし、ネイビーでトーンで合わせてもOK。
全ての色に言えることですが、全身の色みを揃えても、カモフラがアクセントになるので、洒脱な雰囲気が作れます。僕個人的には、ガチャガチャっといろいろな色に、更にカモフラ!って、足しまくりの着こなしよりは、そういうさり気ない着こなしのほうが好きです。(LIKE!)
袖が人によっては若干長いと思いますが、リネンなので、シワで短くなる分を考慮すれば程よい感じかと思います。あるいは、ニュアンス付けで捲って着ちゃうのもありかと。もちろん詰めてもいいんですが、まずはしばらく着てみて、それから考えることをオススメしますー。
Point
独特の染めに、丁寧な仕事が光る。
最後にもう一つのオススメ、カモフラ柄が来る前にデリバリーされてきたチェック柄のシャツジャケもご紹介。こちらはコットン100%。おそらく製品染めではなく、生地染めで、ムラがあるような、染め物のような風合い。ちょっと着物を彷彿させる、日本人的には懐かしい感じ。

その為、ポケットなどの色は若干濃さが違っており、それがまた面白いのですが、生地合わせはしっかりとしていて、丁寧な仕事を感じますよね。
夏はこーんな感じで、両ポケットに手を突っ込んで、ラルディーニ氏のように歩き回りたいものです。
「口に葉巻・・」は、やり過ぎでしょうけども。
LARDINI(ラルディーニ)のページ
--
Jediaでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by mori |
最新のニュース
-
-
【サンダルは見た目で選ぶな】プロが語る、足元の真実。大人が履くべきサンダルとは?
2025.07.05
-
2025.07.04
-
【40代の変化球】いつもの休日服を、1ミリだけアップデートする方法!
2025.07.03
-
【Tシャツ選びの正解】選ばれるTシャツには“理由”がある。大人が買うべき一枚とは...
2025.06.29
-