TOKYOlife(東京ライフ)

Jedia Jedia

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. ワントーンでまとめる。今季らしい着こなしには、素材感が欠かせません。

UPDATE:2015.03.18

LARDINI(ラルディーニ)のサマーツイードジャケット

ワントーンでまとめる。今季らしい着こなしには、素材感が欠かせません。

LARDINI(ラルディーニ)の動きがいいです。昨シーズンから展開されているEASY JACKET人気なのか、それとも?LARDINIらしい素材感があるジャケットで残っている最後のモデルです。

LARDINIらしいジャケット。

ジャケットの着こなし方を変えた、といっても過言ではないかもしれません。LARDINI(ラルディーニ)は、ジャケットというアイテムを新たに定義しました。

ジャケットは、そもそもはドレスアイテムとして定着していましたが、着心地を変え、そしてデザインを工夫し、カジュアルでも非常に幅広く使える、それがLARDINI(ラルディーニ)の提案するジャケットの真骨頂です。


ジャケット特有の堅苦しさをなくし、本当のファッションに落とし込んだ、といっても過言では無いかもしれません。

Point
LARDINIのアイコンアイテムになりそう、EASY JACKETシリーズ。
昨シーズンから展開され、定着したEASY JACKETシリーズ。芯地を使わず、アンコン仕立て、着心地に定評があります。


3者混(レーヨン、麻、絹)で表現されるサマーツイードが、LARDINI(ラルディーニ)らしい表情。こういうちょっと凹凸感がある、表情がある生地を見ると、LARDINI(ラルディーニ)らしいな、と感じてしまうのは、やっぱりLARDINIが先駆者だからでしょうね。

今年っぽいこなしとしては、ワントーンで揃えること。多くても二色に抑えたこなしが良いかもしれません。

上のコーディネートもベージュ系の色味で統一し、Vゾーンだけ青を指しています。そしてこういうワントーンコーデで、効いてくるのが、素材感なのです。色みが近いものでまとめるだけでなく、素材感をずらしていくとオシャレ度が高まるのです。

サマーツイードで、ネップ感があるってだけでもポイントになるのに、さらに、ウィンドウペーンになっているという、非常に凝っている生地がいいですね。

Point
サマーツイードらしい着こなしなら。
もちろんワントーンではなく、ツイードらしくデニム合わせなどもかっこいいです。


こちらは、流行り廃れ関係なく着こなせるコーディネート。インナーはカットソーとかにしてもいいかもしれません。

この春は、予想より早い動き出し。去年、消費税増税があったせいで買い控えた方が買っている??理由はわかりませんが、動きが早いのは間違いないです。


LARDINI(ラルディーニ)のページ
--
KEATONでは、新入荷やお得情報をTwitterFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

text by mori
関連キーワード
LARDINIラルディーニ

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...