UPDATE:2015.01.21
LARDINI(ラルディーニ)ドライビングシューズ
足長の美脚効果まで考慮された、ドライビングシューズの決定版。
春夏のマストアイテムはドライビングシューズ。さて、どのシューズブランドのを買おうかな、という選択肢を大きく覆してくれたのが、あのLARDINI(ラルディーニ)でした。

“ジャケットと言えば”の冠を外さざるを得ない。

今勢いのあるジャケットブランドと言えば、業界人の二人に一人はLARDINI(ラルディーニ)の名前を上げるでしょう。それほど、人気のブランドですが、昨年突如ドライビングシューズをコレクションに取り入れました。
「なぜドライビングシューズ?」
と思ったのですが、彼らのジャケットの提案は、ドレススタイルだけでなく、カジュアルで着こなす事も念頭にあり、それをマッチするドライビングシューズを作りたかった、のだそう。
技術力のある靴工場と提携し、研究を重ね、作り上げられたドライビングシューズは、サルトとしてのLARDINI(ラルディーニ)というよりは、ファッションブランドとしてのLARDINIのディレクションにより、瞬く間に市場に受け入れられました。もはや、LARDINIはジャケットブランドではなく、トータルコレクションブランドになった?のです。
Point
カジュアルなドライビングシューズでありながらも、ドレススタイルでも使えそうな上品でしっかりした見てくれの良さもあるのですが、それ以上に作りの良さに脱帽でした。
インソールとアウトソールを一体型にして、包み込むように縫い合わせる手法(これで特許も取得)、ドライビングシューズ独特のペタッとしたはき心地ではなく、ローファーのような楽な履き心地なのです。
Point
春からの軽やかに見せるスタイリングにはかかせないドライビングシューズの唯一の弱点は、底が薄く、足が疲れやすかった事。そんな問題点を解決し、さらにプラスにかえるLARDINIのこだわりに惹かれた人も多かったのでしょうね。

もちろんラルディーニの象徴でもあるブートニエールが付属。シューレースに通して、ちょっとお茶目な見え方にしても良しです。ただ、靴紐が解けると、落ちてなくなっちゃいそうなので、そのあたりの対策はお願いします。笑
蛇足ですが、このブートニエールに付属する日本語の怪しいこと・・。(画像で読めますよね。)日本人の知り合いも多いんだから、ちょっとチェックしてもらえばいいのに。。。とどうでもいい事を思いながら、今回のニュースは締めさせて頂きます!
LARDINI(ラルディーニ)のページ
--
KEATONでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!

今勢いのあるジャケットブランドと言えば、業界人の二人に一人はLARDINI(ラルディーニ)の名前を上げるでしょう。それほど、人気のブランドですが、昨年突如ドライビングシューズをコレクションに取り入れました。
「なぜドライビングシューズ?」
と思ったのですが、彼らのジャケットの提案は、ドレススタイルだけでなく、カジュアルで着こなす事も念頭にあり、それをマッチするドライビングシューズを作りたかった、のだそう。
技術力のある靴工場と提携し、研究を重ね、作り上げられたドライビングシューズは、サルトとしてのLARDINI(ラルディーニ)というよりは、ファッションブランドとしてのLARDINIのディレクションにより、瞬く間に市場に受け入れられました。もはや、LARDINIはジャケットブランドではなく、トータルコレクションブランドになった?のです。
Point
その履き心地は、特許に裏付けされている。
あまりの出来の良さに、去年は初回にも関わらず、結構数を入れたのですが、足りませんでした。なんとかギリギリで追加オーダーを入れてGW前に入荷するも、すぐに売れてしまいました。カジュアルなドライビングシューズでありながらも、ドレススタイルでも使えそうな上品でしっかりした見てくれの良さもあるのですが、それ以上に作りの良さに脱帽でした。
インソールとアウトソールを一体型にして、包み込むように縫い合わせる手法(これで特許も取得)、ドライビングシューズ独特のペタッとしたはき心地ではなく、ローファーのような楽な履き心地なのです。
Point
低反発ソールが、4cmもの脚長効果を。
しかも。日本人に特に嬉しいポイントして、履くだけで4cm足が長く見える隠れた低反発ソールが、底に埋め込まれていること。これは履き心地を楽にする効果と、背が高く見える効果の2つの効果を生み出しています。春からの軽やかに見せるスタイリングにはかかせないドライビングシューズの唯一の弱点は、底が薄く、足が疲れやすかった事。そんな問題点を解決し、さらにプラスにかえるLARDINIのこだわりに惹かれた人も多かったのでしょうね。

もちろんラルディーニの象徴でもあるブートニエールが付属。シューレースに通して、ちょっとお茶目な見え方にしても良しです。ただ、靴紐が解けると、落ちてなくなっちゃいそうなので、そのあたりの対策はお願いします。笑
蛇足ですが、このブートニエールに付属する日本語の怪しいこと・・。(画像で読めますよね。)日本人の知り合いも多いんだから、ちょっとチェックしてもらえばいいのに。。。とどうでもいい事を思いながら、今回のニュースは締めさせて頂きます!
LARDINI(ラルディーニ)のページ
--
KEATONでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by mori |
最新のニュース
-
-
【サンダルは見た目で選ぶな】プロが語る、足元の真実。大人が履くべきサンダルとは?
2025.07.05
-
2025.07.04
-
【40代の変化球】いつもの休日服を、1ミリだけアップデートする方法!
2025.07.03
-
【Tシャツ選びの正解】選ばれるTシャツには“理由”がある。大人が買うべき一枚とは...
2025.06.29
-