UPDATE:2014.10.13
TAGLIATORE(タリアトーレ)のお洒落ジャケット
モテリーマンの秋支度。“味出し”コーデに欠かせないのは、やっぱりあのブランドのジャケットでした。
モテリーマン必須の“味出し”ジャケット選びを、そろそろ。

ーそろそろ味なジャケット選び。
本格的に秋めいてきましたね。台風19号が日本列島を横断していますが、これが暑さを全て持って行ってくれるそうです。シャツ一枚でなんとか歩けていた季節も終わり。そろそろ、粋な羽織モノを調達しましょう。
BOGLIOLI(ボリオリ)などの伝統あるジャケットブランドで固定化していると思われていたジャケット業界に、旋風を吹き込んだブランドがいくつかあります。LARDINI(ラルディーニ)やTAGLIATORE(タリアトーレ)が、その二大巨頭です。
彼らのアプローチは、タイトフィットでスタイリッシュであることと共に、着ているだけでそれと分かる洒落たデザインにありました。今回はTAGLIATORE(タリアトーレ)を中心に、この秋から着たいジャケットをご紹介です。
ーストレッチするコーディロイはタイト目が肝。
TAGLIATORE(タリアトーレ)はイタリア自社工場の生産にこだわるブランドで、デザインから品質まで一貫した管理が行われています。二代目でもあるピーノ氏はスナップなどもよく撮られるお洒落なデザイナー。バットマンの衣装デザインもしたというから、驚きです。
そのTAGLIATOREのコーディロイジャケットは、コーディロイによくあるざっくり感は無く、むしろ光沢感があり、ベロアのような気品を備えているジャケット。
ウエストも高い位置でシェイプされ、ビジネスでも気兼ねなく使えるジャケットとして仕上げられています。ストレッチも効いているので、ニットの上に着て休日使いも可能なのです。
ー大人気のダブルブレストにブラウンが登場。
TAGLIATORE登場からアイコン的なジャケットがこちらのダブルブレストジャケット。ダブルブレストは使いにくい、という人気を改めざるを得ない見事なフィッティングで、登場と同時に売り切れ店舗続出。探し続けるお客様も多くいたほど。
年々フィッティングが改良され良くなってきていますが、今季はブラウンが登場。
このダブルブレストの最大の魅力は、開けてきてもバブル時代っぽくならないこと。こちらもタイトなフィッティングとそれにあわせて、細部を微調整していることがポイントになっています。

ー上級者向けに見えて実は・・。
ネイビーとブラウンのハウンドトゥースというと使いづらそうに聞こえますが、フィッティングと生地の構成ででここまで使いやすくなるのか、という好例がこちら。
カシミア混で上品な触り心地で、定番では難しい、魅せるジャケットを探すなら、これぐらいのものを調達した方が良さそう。色の構成的にも合わせやすいはずですから。
ー箱ポケで、より構築的なデザインも。
箱ポケットで、ビジネスにも使いやすいジャケットがこちら。少しドレスアップしたコーデが合わせやすい。
やや薄手なので、真冬以外の3シーズン、春夏にはカットソーの上にあわせて着ると、そのドレス感が外しに使えます。
ー味だしジャケット他にもある?
もちろん、味だしジャケットを提案するブランドは、他にもあります。味だしを大得意とするLARDINI(ラルディーニ)のチェックは欠かせませんが、定番的だと言ったBOGLIOLI(ボリオリ)も実は、もともとその勢力を一気に伸ばした数年前は、革新的なデザインとフィッティングでのし上がったブランドです。(ブランド自体は歴史あるブランドですが、イメージを大きく変えて伸びたのは数年前の出来事。)
元祖「楽ジャケ」のDOVERが今年リニューアルした、こちらのモデル「NEW DOVER」も合わせてチェックしてください。
ーモテリーマンは小物にも気を使う。
さて、ジャケットについてつらつらっと書きましたが、せっかく良いジャケットを調達したら、やはり小物にも気を配りたいですよね。
まずはモテリーマンの必須アイテムとも言うべきは、FRANCO BASSI(フランコバッシ)のチーフとタイ。
ドレススタイルの時だけに限らず、いまや、ジャケットのカジュアル使いでも、チーフを差したりすることが多くなっています。チーフやタイは、シャツやニット、ジャケットで使われている色を拾ってあわせてあげると、無難に決まります。上級者はその後、ルール無視の合わせにチャレンジを。
そして、もう一つが、今季からKEATONで展開を開始したFelisi(フェリージ)のブリーフケース。
高級メゾンブランドも使っているリモンタナイロンを使ったFelisiのブリーフケース。軽さだけでなく、要所にレザーを使って型崩れを防ぎ、そのデザイン性の高さで高級感も演出する鉄板アイテムです。
この秋に、味に決めるアイテムを、そろそろ選んでおきましょう。
TAGLIATORE(タリアトーレ)のページ
--
KEATONでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
本格的に秋めいてきましたね。台風19号が日本列島を横断していますが、これが暑さを全て持って行ってくれるそうです。シャツ一枚でなんとか歩けていた季節も終わり。そろそろ、粋な羽織モノを調達しましょう。
BOGLIOLI(ボリオリ)などの伝統あるジャケットブランドで固定化していると思われていたジャケット業界に、旋風を吹き込んだブランドがいくつかあります。LARDINI(ラルディーニ)やTAGLIATORE(タリアトーレ)が、その二大巨頭です。
彼らのアプローチは、タイトフィットでスタイリッシュであることと共に、着ているだけでそれと分かる洒落たデザインにありました。今回はTAGLIATORE(タリアトーレ)を中心に、この秋から着たいジャケットをご紹介です。
ーストレッチするコーディロイはタイト目が肝。
TAGLIATORE(タリアトーレ)はイタリア自社工場の生産にこだわるブランドで、デザインから品質まで一貫した管理が行われています。二代目でもあるピーノ氏はスナップなどもよく撮られるお洒落なデザイナー。バットマンの衣装デザインもしたというから、驚きです。
そのTAGLIATOREのコーディロイジャケットは、コーディロイによくあるざっくり感は無く、むしろ光沢感があり、ベロアのような気品を備えているジャケット。
ウエストも高い位置でシェイプされ、ビジネスでも気兼ねなく使えるジャケットとして仕上げられています。ストレッチも効いているので、ニットの上に着て休日使いも可能なのです。
ー大人気のダブルブレストにブラウンが登場。
TAGLIATORE登場からアイコン的なジャケットがこちらのダブルブレストジャケット。ダブルブレストは使いにくい、という人気を改めざるを得ない見事なフィッティングで、登場と同時に売り切れ店舗続出。探し続けるお客様も多くいたほど。
年々フィッティングが改良され良くなってきていますが、今季はブラウンが登場。
このダブルブレストの最大の魅力は、開けてきてもバブル時代っぽくならないこと。こちらもタイトなフィッティングとそれにあわせて、細部を微調整していることがポイントになっています。

ー上級者向けに見えて実は・・。
ネイビーとブラウンのハウンドトゥースというと使いづらそうに聞こえますが、フィッティングと生地の構成ででここまで使いやすくなるのか、という好例がこちら。
カシミア混で上品な触り心地で、定番では難しい、魅せるジャケットを探すなら、これぐらいのものを調達した方が良さそう。色の構成的にも合わせやすいはずですから。
ー箱ポケで、より構築的なデザインも。
箱ポケットで、ビジネスにも使いやすいジャケットがこちら。少しドレスアップしたコーデが合わせやすい。
やや薄手なので、真冬以外の3シーズン、春夏にはカットソーの上にあわせて着ると、そのドレス感が外しに使えます。
ー味だしジャケット他にもある?
もちろん、味だしジャケットを提案するブランドは、他にもあります。味だしを大得意とするLARDINI(ラルディーニ)のチェックは欠かせませんが、定番的だと言ったBOGLIOLI(ボリオリ)も実は、もともとその勢力を一気に伸ばした数年前は、革新的なデザインとフィッティングでのし上がったブランドです。(ブランド自体は歴史あるブランドですが、イメージを大きく変えて伸びたのは数年前の出来事。)
元祖「楽ジャケ」のDOVERが今年リニューアルした、こちらのモデル「NEW DOVER」も合わせてチェックしてください。
ーモテリーマンは小物にも気を使う。
さて、ジャケットについてつらつらっと書きましたが、せっかく良いジャケットを調達したら、やはり小物にも気を配りたいですよね。
まずはモテリーマンの必須アイテムとも言うべきは、FRANCO BASSI(フランコバッシ)のチーフとタイ。
ドレススタイルの時だけに限らず、いまや、ジャケットのカジュアル使いでも、チーフを差したりすることが多くなっています。チーフやタイは、シャツやニット、ジャケットで使われている色を拾ってあわせてあげると、無難に決まります。上級者はその後、ルール無視の合わせにチャレンジを。
そして、もう一つが、今季からKEATONで展開を開始したFelisi(フェリージ)のブリーフケース。
高級メゾンブランドも使っているリモンタナイロンを使ったFelisiのブリーフケース。軽さだけでなく、要所にレザーを使って型崩れを防ぎ、そのデザイン性の高さで高級感も演出する鉄板アイテムです。
この秋に、味に決めるアイテムを、そろそろ選んでおきましょう。
TAGLIATORE(タリアトーレ)のページ
--
KEATONでは、新入荷やお得情報をTwitterやFacebookなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!
![]() |
|
text by mori |
- 関連キーワード
- TAGLIATOREタリアトーレ
最新のニュース
-
-
【もう迷わない】大人の勝負デニムはコレ!40代が履くべき“艶シルエット”5選
2025.05.22
-
【自意識過剰に見えない!】素材で洒落る“表情シャツ”|大人のためのシャンブレー特...
2025.05.20
-
【大人の夏服、正解はこれ】着た瞬間わかる、涼しさと艶を両立した唯一の1枚
2025.05.16
-
【無地に飽きた大人へ】チェックってダサいの?→“洒落て見える選び方”あります。
2025.05.14
-
RELATED NEWS
NEWS RANKING
-
YouTube【徹底解説】"着回し力最強!"と名高いパンツを素材から深堀り!”今”の季節に最適なパンツが絶対わかります!2025.03.05
-
YouTube【本当の先物買い!】マストバイアイテム!で学ぶ春からの着こなしスタイルブック!2025.03.12
-
YouTube【口コミ多数】40代から靴選びはこれ一択!異次元の履き心地…『一生使いたい』"絶対買い"な万能シューズ!!着回しコーデの全てハマる大人のシューズ!2025.02.26
-
YouTube【世界最高峰】一年で最も好きなスタイルを作ってくれるキング・オブ・チノ!!春のシャツ1コーデが決まる万能美脚パンツを徹底紹介します!2025.02.28
-
YouTube【持ってないとやばい?!】40代・50代の大人が着るべきコットンニット、全部見せます!2025.04.02