TOKYOlife(東京ライフ)



お陰様でTOKYOlifeは19周年!!
日ごろの感謝の気持ちを込めて、

期間中はお買い物で貯まるポイントが5倍!!
さらにお届けにかかる配送料も無料!!

同時にアニバーサリーセールも開催!!

盛りだくさんの
19th Anniversary
キャンペーン

を開催します!!


※ポイント5倍は一部対象外となる商品がございます。

【ご注文前に必ずご確認ください】
ポイント5倍&送料無料に関する注意事項について


Anniversary SALE

キャンペーンはポイント5倍+送料無料だけではありません!!

裏キャンペーンとして、OUTLETコーナーにて
ANNIVERSARY SALE
を開催!!

もちろんセールアイテムも送料無料で
お買い物いただけます!!

第1弾から第3弾までご用意しておりますが、
内容まではシークレット。

何がいつ始まるのか、要チェックです!!

MORE DISCOUNT

TIME SALE

add outlet items


TOKYOlife、19年の軌跡とこれから

2006年2月、アパレルECサイト「TOKYOlife」はひっそりと産声を上げました。気づけば、あっという間の19年です。

起業時の資料を引っ張り出してみると、競合として当時は裏原系ECのZOZOTOWN、スタイライフ(その後すぐにメンズ向けとしてnuan+がオープン)、マガシーク、表参道ヒルズにもお店を構えたBeyes、WEBマガジンという観点の競合としてallabout for Mなどが名を連ねていました。

しかし、今やそのほとんどは存在せず、残っていてもビジネスモデルを大きく変えています。そんな中で、TOKYOlifeが形を大きく変えずに19年間生き残れたのは、本当にありがたいことです。

当時、インターネットやECは黎明期。楽天が1997年、Amazonが2000年にサービス開始したばかりで、2009年にiPhone3が発売されるまでは、ECはまだ発展途上でした。特にアパレルECに至っては「試着もせずに売れるわけないでしょ?」と洋服業界含めて懐疑的な意見が多数派でした。

そんな状況の中、TOKYOlifeはアパレルEC専門、メンズ特化、全ての商品でスタイル(コーディネート)提案、検索型ではなく提案型ECという4つの新しい試みに挑戦しました。

今でこそ当たり前ですが、当時は投資家を含めて否定的な意見が多く、苦労の連続でした。それでも「自分がECで服を買うならこれぐらいの情報は必要だ」という信念を貫いた結果が、今のTOKYOlifeに繋がっているのだと思います。

特に提案型ECは当初WEBマガジン方式で多額の費用を投じましたが、上手くいかず、結局BLOG記事のような形に落ち着き、悔しい思いをしました。それでも10年ぐらいは毎日自分で記事を書いていましたし、そこで培ったコンテンツやキャッチコピーの作り方は、後のYouTubeでの成功に大きく貢献しました。

文章を書くより喋る方が少しだけ得意だった、ということもありますが(笑)。

YouTubeを始めるにあたっては、自社メディアの機能を外部に委ねるという決断に大きな葛藤がありました。それまではすべての機能を自社内で完結させるというポリシーを持っていたからです。しかし、結果として、それがTOKYOlifeの提案力を高め、新たな可能性を拓くことになったのです。

実は今、僕が考えるTOKYOlifeの一番の強みはビジネスモデルではありません。マーケティングよりもオペレーションを重視するという考え方が、創業時から根付いていることだと思っています。

どんなに優れたマーケティング戦略も、お客様との接点となるオペレーション部門が機能していなければ、お客様に満足して頂くことはできません。

「オペレーションエクセレンス」は創業当時からの社訓であり、カスタマーサポートから倉庫管理、配送まで、ほぼ全てを自社で完結させています。その結果「早い」「安い」「旨い」 ※間違えた 早い、丁寧、融通がきくね、とお客様からお褒めの声を頂いております。

しかし、これは決して私一人の力ではありません。創業時は私も配送や梱包、カスタマーサポートを行っていましたが、途中からは現場のスタッフに任せています。今、評価をいただいているのは、現場のスタッフのおかげです。

先日もこんなアンケート結果を頂きました。

”カッターを使って開封したときに(自分はカッターは使いませんが)商品が誤って破損しないように厚めのボール紙でガードされてるのは素晴らしい心遣いだと感動しました。”

実はこのご指摘は非常に多くの方から頂く、お褒めの言葉なのです。

これも私が知らない間に組み込まれていたオペレーションです。社員だけでなくパートさん含めて、みんなで改善してくれています。本当に感謝しかありません。

さて、次はいよいよ20周年。起業時に作ったサービス差別化要素はすべて差別化要素ではなくなり、新たなビジネスの構築を目指す時が来ました。ECサイトへの新機能やサービスの追加、新しい提案方法の模索など、ワクワクするような挑戦が待っています。

とはいえ。一気に大掛かりなことをするつもりはありません。まずは目の前の課題解決からオペレーションエクセレンスを目指す。そうやって一歩一歩着実に19年やってきて、今があるのですから。

これからもその姿勢は変えずに、サービスに関わる全てのスタッフと共に、もっともっと皆様を「ワクワク」させたいと思います。


最後に

この文章は、TOKYOlifeの19周年を記念して書かれたものです。TOKYOlifeの歴史や強み、そして今後の展望について、わかりやすくエッセイ形式でまとめました。

この文章を読んだ皆様が、TOKYOlifeのこれまでの歩みと、これからの挑戦に共感し、応援してくださることを願っています。


2025年2月24日
株式会社東京ライフ 代表取締役

森 稔

mori

●twitter
@minmori

●Instagram
@minor5
@TOKYO WHEELS

●YouTube
TOKYO WHEELS CHANNEL
Jedia Fashion CHANNEL


只今、新作商品が続々と入荷中!!

新着アイテム一覧

再入荷アイテム一覧




【注意事項】

  • イベントは予告なく変更・終了する場合があります。予めご了承ください。
  • 実店舗(TOKYO WHEELS Tokyo/TOKYO WHEELS Osaka では開催いたしておりません。
  • 注文受付時刻を基準としますので、時間を跨いでの注文は対象外となる場合があります。
  • 期間中はお買上げ商品ごとの金額1,000円につき50ポイント付与します。
  • セール、アウトレット対象商品に関してはポイント5倍の対象外となります。
  • 消費税や送料、ギフトラッピングなどの各種手数料はポイント付与対象外となります。
  • ポイントはお買上げ頂いた時点で一旦「未確定ポイント」として付与されます。
  • 「未確定ポイント」は商品が配送された段階で「確定ポイント」となり、利用することができるようになります。
  • ポイント利用の有効期限は、ポイント発行を伴う最終ご注文日から1年間です。
  • 貯まったポイントは確定ポイントとなった後に1ポイント=1円としてご利用いただけます。
  • 送料無料の対象となる注文は日本国内への発送の注文に限ります。
  • ポイントのご利用についての詳細はポイントについてをご覧ください。

ページトップ
  • Jediaロゴ
  • TOKYO WHEELSロゴ
  • Ordinary Thingsロゴ
  • humiditロゴ
  • tokyomotoristロゴ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...