TOKYOlife(東京ライフ)

TOKYO WHEELS TOKYO WHEELS

  1. TOKYOlife
  2. ニュース一覧
  3. 機能って本当にあればあるほどいいの?8つのギミックを持つバックパックで検証です。

UPDATE:2016.12.02

BACH(バッハ)の"BIKE 2B"

機能って本当にあればあるほどいいの?8つのギミックを持つバックパックで検証です。

機能の全くないシンプルなバッグパックがあれば、登山バッグのようなギミックに溢れたバックパックもある。実際のところバッグに機能ってどこまで必要なの?どんなものが必要なの?個人的な意見も交えながら解説したいと思います。


日常にも使い易いシンプルなデザインに、考えられたギミックの数々。BACH(バッハ)は、アウトドアブランドのバッグブームに飽きた、ファッション感度高い人たちから火がついたブランド。
その中でもなかなか手に入らないと、一時期問い合わせも殺到した、スクエア型バックパック"BIKE 2B(バイクツービー)"。異様なほど急激に人気を高めたBACHですが、その理由は知れば知るほど納得しちゃうかも?


その使い勝手はまるでキャリーケース!


その1:ガバっと底まで開くメインファスナー
自転車用となると容量は少なめが多いが、こちらは30Lと強気な容量。2~3日分の着替えやお泊りセットくらいならスッポリ収めてしまいます。
そんな荷物が多いときに何がどこに入っているのが一目でわかるように、メインコンパートメントのファスナーが底まで開くことができるようになっています。


その2:色でもモノが一目でわかる?
小さなものでもどこに入っているかが一目でわかるように、内部のファブリックに鮮やかなブルーカラーを採用。バッグの中って暗くて見えにくいだけに、目でもすぐに確認できるように考えられています。

私もこのサイズくらいのバックパックをよく使っているのですが、いつも底の辺りをずっとガサゴソして取り出したいものを探していたり。底までファスナーが下がると手も入れやすいですし、目でもすぐに確認できるのも嬉しいですね。


収納上手は、ポケット使いが上手い。


その3:小分けされたポケットたち
バッグの使い勝手の良さをを決めるのが"ポケット"。
メインコンパートメント内部はファスナー付きのメッシュポケットが2つ。内部フロント側の大きなメッシュポケットは、出張などの際にソックスやハンカチなどを入れたりと、ポーチ感覚で使えます。

フロント外側には大小ファスナー付きのポケットが2つ付いています。


その4:"PCスリーブ"は別のコンパートメントに。
BIKE 2BにはPCスリーブが装備されているのですが、メインコンパートメントとは別のコンパートメントに作られています。(背面側)
緩衝材で覆われていることでクッション性も高く、15インチまでのノートPCの収納が可能。ケースがなくても安心して持ち運ぶことができます。


あえてPCスリーブを分けているのはポイント高い。取り出す時も引っかかりがないし、PCを入れないときはポケットとしても機能しますし。

ポケットに関しては、あればあるほどいいものではなく、かゆいところに手が届く位置にあるのがポイントのように思います。
意外に考えられているなと思ったのが、フロントポケットの向き。縦にファスナーが付いている中型ポケットと、横向きにファスナーが付いている小型ポケット。縦向きって珍しいなと思っていたのですが、左だけ肩に掛けたままフロントのポケットを開けようとしたときに、この縦ポケットがアクセスしやすいんですよね。財布やグローブなど、頻繁に取り出したいものを入れておくと◎。


普通のバッグにはない、"自転車"だからこそのギミックは必見?!


その5:底に隠されたレインカバー
バッグ本体には、インビスタ社の1,000デニールのコーデュラ®ナイロンを採用。防水は撥水程度なのですが、その分軽量化、高い強度を持ったバランスのいいファブリック。
とはいえ、急に強い雨が降ってきた際にはどうするのか?

バッグの底を見てもらうと、隠しファスナーが!
そこから引っ張り出すと、隠れていたのは"レインカバー"がお目見え。引っ張り出してバッグを覆うようにかぶせるだけです。

軽い雨でしたらわざわざカバーは必要ありませんが、パソコンやタブレットを入れてて心配、、って時にこれがあると安心。また、雨上がりのの水溜りの跳ね返りがひどいときにも便利ですよ。

視認性を高める為にも鮮やかなイエローに「BACH」のロゴ入り。

その6:これまた底に隠されたヘルメットケース
レインカバー同様に、底の隠しファスナーを開けるとヘルメットカバーが収納されています。

バッグのフロント部分に引っ掛けると、即席へルメットカバーが完成。


毎日雨が降るわけではないので、防水仕様を高く作り過ぎないようにして、軽量化を優先しているところはとても共感できます。バッグ自体が重たいとそれだけで疲れてしまいますから。
ですが海外だとあまり気にしないのかもしれませんが、できればレインカバーの色はイエローではなくブラックやネイビーなどがよかったかも。街では使いにくいし。

ヘルメットケースは取ってつけたようなものに感じましたが、個人的にはこのくらいのがありがたいと思いました。通勤にはヘルメットを持ち運ぶことがないから必要ないですし、長距離走りに行くって時くらいしかヘルメットホルダーは必要ない。たまにしか使わないのに、最初から機能として付いているのはバッグのデザインにも影響が出ちゃいそうですしね。


"疲れにくい"のはワケがある。


その7:ライドをサポートする、縁の下の力持ち。
自転車で移動している間はずっとバックパックを背負っているわけで、荷物が重たければ重たいほど、肩や背中に負担がかかってしまいます。そこで背面やショルダーストラップに低反発素材のクッションを入れることで、疲れを軽減。

また、ウエストベルトやチェストストラップでライド中にバッグが動きにくいように。
チェストストラップは位置を動かしてベルクロで固定できるので、自分のベストな位置を設定することができます。


その8:自転車バッグをさりげなくアピール
フロントの縦ファスナーポケットにはリフレクターを配置。日中はリフレクターとわかりにくく、夜になると実力を発揮してくれます。

また、バッグの下部にはリアライト引っ掛けられるようになっていたりと、さりげない自転車バッグアピール。あくまでさりげなく、実用的に。



とはいえ、これだけの機能をもちながらテクニカルさを感じさせない、都会的な落ち着いた風貌をしているのがBACHの強み。
またカラー展開が絶妙で、ベージュのような洗練しすぎていないくすんだ色合いがなんともツボです。



アーバンアウトドアバッグブランドが手掛ける自転車バックパックという位置ですが、実際のところシティユースを極めたバックパックといった感じでしょうか。プラス自転車でのアクティビティも見事にこなす器用さ。これで3万円を切るのですから、何個もバックパックを買うよりコスパ良しでしょ。

BACH(バッハ)の"BIKE 2B"はこちら

--
TOKYO Wheelsでは、新入荷やお得情報を
TwitterBlogFACEBOOKなどでもつぶやいています。是非フォローしてくださいね!


text by sasaki <STAFF PROFILE



関連キーワード
BACHバッハバックパック

ITEM SEARCH

ページトップ
TOKYOlife(東京ライフ)
Loading...